キャリアセミナーとは?

「市民講師・学生が互いに学び合う」……
卒業後に社会に出る学生たちに、もっと多面的でリアルな働き方や生き方を伝えるためのセミナーです。
代表・三浦が講師として参加しています。

主催:NPO法人ハーベスト様

キャリアセミナー写真

キャリアセミナーシ写真

キャリアセミナーシ写真


NPO法人ハーベスト 代表理事からコメントをいただきました

製品設計・デザインの仕事の魅力を伝える伝道師

三浦さんには、毎年多くの学校でのキャリアセミナーに機械設計やデザインに携わる技術者としてご参加いただいています。
キャリアセミナーでは、ご自身が開発に携わった自動車のキーレスエントリーユニットの実物等を持ち込んでいただき、実際に設計者やデザイナーがどのようなことに着目し設計やデザインを行っているかについて具体的にお話いただいています。

こうした設計やデザインは製造業の核となる部分であり、毎回モノづくりに興味関心を持つ生徒さんの多くが目を輝かせながら三浦さんのお話を聴いている様子を見ることができます。
設計には、単にそれぞれの部品の形や機構だけではなく、素材や使い手のこと,さらには製造過程のことまで考えながら進めていく必要があること。
それ故に、様々な分野の知識が必要とされることを実体験に基づいて話していただけるので、多くの生徒が学校で学んでいる様々な知識や技能が活かされていることを知り、学習意欲の喚起に繋がっています。

また、働きながら大学や大学院での学位を取られたという話も、さまざまな事情で進学をあきらめていた生徒さんに社会に出てからも学び続けることで道が拓けることやあきらめずに取り組むことの大事さを伝えていただいています。
何よりも、三浦さんが本当に楽しそうに、活き活きと開発の仕事のお話をされている姿を通じて多くの生徒さんが新しい技術を創造する設計やデザインの世界の魅力に引き込まれているのだと思います。
これまで受講した生徒さんの中にも、三浦さんの話をきっかけに文系から理系に志望変更した生徒さんや、実際に理工系の大学に入り、さらには三浦さんの事務所にインターンシップに通った生徒さんもいらっしゃいました。
設計の仕事の傍ら、家庭教師としての経験豊富な三浦さんは、生徒一人ひとりの話もしっかり受け止めて聞いていただき、真摯にアドバイスいただいていることも三浦さんのお話が転機となって学ぶ楽しさに気づく生徒さんが多い理由の一つかもしれません。

三浦さんは、理工系の技術や製造業の世界へ導いてくれる魅力的な市民講師の欠かせないお一人となっています。

NPO法人ハーベスト 代表理事 山崎賢治


高校生向けのキャリアセミナー

主催:NPO法人ハーベスト

ハーベスト公式ブログ 取材記事

「ありがとう新聞」より

★ハーベスト公式ブログ 取材記事 2011年度版「ありがとう新聞」(PDF)

★ハーベスト公式ブログ 取材記事 2012年度版「ありがとう新聞」(PDF)

★ハーベスト公式ブログ 取材記事 2013年度版「ありがとう新聞」(PDF)

★ハーベスト公式ブログ 取材記事 2014年度版「ありがとう新聞」(PDF)

★ハーベスト公式ブログ 取材記事 2015年度版「ありがとう新聞」その1(PDF)

★ハーベスト公式ブログ 取材記事 2015年度版「ありがとう新聞」その2(PDF)

感謝状を頂きました(2018年4月末)

感謝状

キャリアセミナー通信(2013年 P19 掲載)

キャリアセミナー通信2013

当社は機械設計、技術経営コンサル業ですが、そうした中で理系離れが進み、後継者が育っていないことを日々感じています。そこで、若い皆さんに私たちのような仕事があることを知ってもらいたいというのが、講師を志望したきっかけです。初めて口座をした時、生徒は大人しく、その場での質問等は少なかったです。しかし、感想文に「機械設計の仕事に就きたい」と書かれていたり、確かな手応えを感じました。
生徒には十分の得意分野に早く気づき、それを伸ばしてもらいたい。 そのお手伝いができたらうれしいですね。

キャリアセミナーの講師をした高校一覧

〈仙台市内の高校〉

宮城第一高等学校、泉館山高等学校、仙台向山高等学校、仙台三桜高等学校、仙台南高等学校、仙台東高等学校、泉高等学校、
仙台市立工業高等学校、泉松陵高等学校、仙台商業高等学校、宮城学院高等学校、東北生活文化大学高等学校、聖和学園高等学校、    

〈仙台市以外の高校〉

多賀城高等学校、富谷高等学校、石巻好文館高等学校、大河原商業高等学校、古川黎明高校、名取北高等学校、名取高等学校、
一迫商業高等学校、涌谷高等学校、鹿島台商業高等学校、石巻北高等学校、柴田高等学校、伊具高等学校、黒川高等学校、
女川高等学校、宮城県水産高等学校、田尻さくら高等学校、利府高等学校、貞山高等学校、古川高等学校、石巻高等学校    

〈宮城県外の高校・高等専門学校〉  

一関工業高等専門学校、藤沢高等学校

キャリアセミナーの感想

  1. 三浦先生は、私達とのコミュニケーションの取り方がすごく上手でした。
    私が聞きたかった内容も詳しく話をしていただき、改めて自分の将来を考えるきっかけになりました。
    三浦先生の作った開発品を見て、とても興味が湧いたので、改めて自分の進路を考えてみたいと思います。
  2. 講師の方の話を聞いて、やりたいと思ったことは挑戦してみることが大切だということが分りました。
    それから、自分の将来は、1択ではなく、いろいろな道があるということが分りました。
    自分とは違う視点の話が聞けてためになりました。
  3. いろいろな学校を出て、いろいろな勉強をして今があるのがすごいと思いました!
    誰か分らない人のために、生きるために必要な機械などを作っていて、私もそのような仕事がしたいと思いました。
    人の役に立てて、生活が楽になるための努力。そのために、これから一生懸命頑張りたいです。
    遠い所から来てくださってありがとうございました☆
  4. 私は今まで自分と向き合う機会があまりなかったので、とても新鮮で良い機会になりました。
    デザインの仕事にも興味がわきました。
  5. そのときにはなかった物を作っていく仕事は大変ですが、おもしろそうだと思いました。
    もう少し時間があれば、1つ1つの製品を作ろうとした時のきっかけや気持ちなども聞いてみたかったです。
  6. 講師の先生はいろいろな物などを作られているので、発想はすごいと思いました。
    まだ進路に迷いなどがありますが、この講座を生かして決めたいと思いました。
  7. プロダクトデザイナーのことが少し分かった気がします。
    僕も頑張ってプロダクトデザイナーになります。
    ありがとうございました。
  8. 講師の方が、すごくいろいろな分野の事を勉強している方だったので、こんな風にたくさん経験をしてやってみたい事ができたらいいと思いました。
  9. 三浦さんは定めた目標に向かってあきらめずに努力している。それはまだ自分にはできないと思った。
    技術者やデザイナー、教育者と自分1つだけの組み合わせをもつのは大変だと思ったが、それができれば人生も楽しくなると思うのでがんばって行きたい。
  10. 講師の三浦さんは人の話を引き出すのがとても上手で、気さくな人だった。
    今回の自己紹介は、自分の名前と長所となりたい職業について言った三浦さんは、一人一人の自己紹介に的確なコメントをしてくれた時はとても尊敬をした。
    これからは三浦さんのまねできることはまねして生活していきたい。
    そして今回の講義を誰かに伝えたい。
  11. 受験について・将来の職業について、今までの考え方がガラリと変わりました。
    物事を1方向からだけみるのではなく、色々な方向から見てみると方法も考え方も無限に出てくることを知りました。
  12. 今まで無意識に「勉強して良い大学に入らなきゃ」と思うようになっていた。
    しかし、三浦さんの話を聞いて人生観が変わったように思った。
    最終目標が大学に入ることではなく、将来やりたいことに向かって大学に入って学ぶんだ、と思った。
    視野を広げようと思った
  13. すごい身のためになる話が聞けてよかったです。
    自分の趣味などが、あまり進路などに大きな影響を与えるとは思ってもいませんでした。
    私は理科の実験が好きですが、何かを考え、生み出すのも好きです。
    今回の話を聞いて、この2つを組み合わせて行けたらいいなあと思いました。
  14. 今まで自分が考えてた進路の決め方や大学の決め方とは全く違う話が聞けて、とても良かったです。
    私は諦めが早いのですが、それじゃやっぱり駄目だと思いました。
    また、進路には直接関係ないかもしれないけれど好きな事も続けていこうと思います。
    分かりやすくて丁寧でとても面白かったです。
  15. 色々な人生アドバイスをしていだたいて、ありがたかったです。
    人生観が少し変わるような気がしました。
    将来について視野が広がりました。
  16. 自己紹介をしたときに、一人一人良いアドバイスをもらえてよかった。
    大学についても知らなかったことについて聞けたことで、新しい知識にすることができた。
    目標をまず決めることが大切だと言われて、あらためて、将来について考える機会になった。
  17. 以前から興味を持っていた、製品設計の話を聞くことができて良かった。
    さまざまなことに興味を持ち、夢をひとつにしぼるのではなく、多くの夢を持つととても充実していて楽しそうだと思った。
  18. 講師さんの発想力が豊富ですごいなあと思いました。
    今のうちから多くのことに目を向けて、色々なことに興味・好奇心を沸かせたいなと思いました。 夢を実現させる方法も、その夢を見つけるまでの方法もたくさんあると言われて、すごく勇気を持ち安心しました。
    頑張ろうと思います。 さらに!ありがとうござました。
  19. 人の可能性を引き出すために、会社をもちなから人に教えたりしていて、そういうやり方もありなんだなあと思った。1つのことだけにしぼるのではなくて、やれるように頑張ろうと思った。
  20. 最初に、自己紹介として自分の長所を答えることになり、自分を振り返るいいきっかけになった。
    自分も三浦さんと同じようにモノを作る、設計する仕事に就きたいと思っていたため、「3DCAD」という、実際にモノ作りの場で使われている技術の紹介をしてもらい、大変興味が湧いた。
    振り返った長所をもとに、自分のやりたい事について真剣に考えたいと思った。
  21. 実現していないものを作り出すというのはすごいことだと思った。
    いろいろなことを得意になることや、本当に好きなことは趣味にするという選択があることなどを知れて良かった。
  22. 三浦さんから、自分の長所はいくつも持つことが大切だと言われた。 それは、一つだけでは、それが崩れた時に支えがなく挫折してしまうからだ。 私はこの話から、技術者ではなく、どの仕事につく際にもたくさんの長所または経験や知識を身に付けておくことが大切だと感じた。 三浦さんの話は、私がこれから将来に向けて進んでいくときに参考にしていきたい。
  23. 三浦さんは学生のころ、夢に向かってしっかりと進んでいたので、自分も挑戦していきたい。
  24. もともとデザインに少し興味があったのですが、この講座を聞いて、さらに興味が深まりました。
  25. 僕は、将来の事について、全く決まっておらず、少し焦っていた時期でした。 しかし、今回、デザイナーの三浦さんの話を聞いて、デザイナーの仕事も少し興味をもったので、このように何かやってみたいなという経験を大事にしていきたいです。
  26. 設計に興味があったのだが、絵が下手なため、そのような夢はあきらめていたことがあった。しかし、パソコンによる設計ができるということと、また三浦さんが設計したものを見て、もう一度興味をもった。
  27. 元々デザインの仕事に興味があったので、実際に世界初の製品を設計した方の話を聞いて本当に良かった。
    講座を聞いて、最終的に“これ”というものが決まっていなくても、ひとつにしぼらずこれからたくさん学んでいくこともできるということが分かり、そういうこともできるのかと新しく発見できた。
  28. このような便利な時代になったのは、三浦さんのようなプロダクトデザイナーのおかげだというのが分かった。 自分の考えたものが世界で通用したら、とてもかっこいいと思った。
    生産すること以上に、設計は何倍も大変だと思った。
  29. とても色々なことが学べて良かったと思います。職業について深く学ぶことができたので、色々と参考にしたいと思います。
  30. 「今」思い描いている理想がすべてではなく、自分が持つ可能性の分だけ楽しい道がある。これからの進路に希望が持てました。 ありがとうございました。
  31. 勉強のやり方、受験のことなど自分のためになることを知れてとてもよかった。仕事につくまでに、学力も必要だが、社会人として、正しい行動をするのが大切だとわかった。
  32. 人と差をつけるために一番良いことは、自分の長所を伸ばして、方法を見つけることということが分かった。そして面接の時には地がでるから、普段からきちんとしておくことが大事だなと思った。
    やっぱり欲しがる人というのは、ちゃんとした人なのだと思う。
    覚えたつもりでも復習していかないとすぐに忘れてしまう、ということも覚えておきたい。
  33. 講師の方は48歳になったいまでもまだたくさんのことを学び、たくさんのものを世に出していて、そのものが自分の身近にあったので驚いたし、すごい方だと思った。
  34. 思ったよりもずっと面白くて、話に聞き入ってしまいました。 色々と勉強になりました。もう少し話を聞きたかったです。
  35. この講座を受講して、自分が今までしたことのない経験をすることが大切だと実感しました。 話がおもしろくて、わかりやすくてよかった。
  36. 凄い苦労してる人だと思った。色々な物を作っていて、人として面白いなと思った。
  37. 機械のデザインには、ただのデザインだけでなく、素材のことまで考えなければならないことがわかり、かつ、電子部品も組み込むこともあるので、物理、化学、美術といった分野の知識を必要とすることがわかった。
  38. 努力した結果が良いデザインを作ったりとか、世界で使われたりとか、ほんとにすごいことだと思いました。 最後まであきらめない事で、自分の夢をつかむことができるんだなあと思いました。
  39. 家が貧乏ということや、夢がコロコロ変わるところが、自分と似ていて共感できた。 自分の夢は、今設計などをする仕事につくことなのでとてもためになった。 自分の身の周りの物も三浦さんの設計だったので驚いた。自分も三浦さんみたいな設計をしたいと思った。
  40. 何かプロになるということはだれにも負けないものを見つけた、それを生かしていくということを今後の自分に必要だと思いました。デザインに関することを聞けたので、自分の道が増えて良かったと思います。
  41. 自分しかできないことなどを伸ばしていくことなどこれからの学校生活で必要な目標などを考えられると思いました。デザインの仕事も色々な見方があり、作られた物も身の周りにある物が多くて驚きました。
    この話を聞いて自分にできることをもっと探して、進路を好き嫌いだけではない自分の目標を持ちたいと思いました。
  42. とてもよかったです。今の私に必要なことを学べた気がします。
    私は自分の可能性に限界を決めつけていたことに気がつきました。
    もっともっとたくさんのことを経験して、自分の能力をぐんぐん伸ばしていけたらすごくいいなあと思いました。また、デザインの仕事もこんな物もつくっているんだと驚きの連続でした。
  43. 今まで、将来についてなどは、好きだからという理由でなんとなくしか決めてこなかったけれど、そうではなく、たとえ自分が気づいていなくても、得意なものが必ずあることが分かった。 そして、それを伸ばし、将来につなげていきたいと思った。
  44. 自分の多くの能力を見つけるという考え方は今までなかったから、今回の話を聞いて見方が変わってうれしかった。
  45. 進路や就職に対する考え方が少し変わり、人それぞれ違った方法があるのだと知ることができて良かった。
    将来についてもっと考えてみようと思うことができ、新しい考えも生まれたので良い経験になった。
  46. この講座は第一志望だったので、講師の三浦さんの話を聞けてよかったです。
    私は将来就きたい職業が決まっていますが、三浦さんが言っていたように、100個の積み木を100個全部積み上げていくよりは、2つか3つに分けて積み上げていった方が、1つが崩れても代わりのものがもう1つあるという話を聞いて、私ももっと視野を広げていこうと思いました。
  47. 向上心を持つことができました。
    勉強や部活など、さまざまなことに対する悩みを抱えている今の私にとって、あきらめないことはとても大切だと思いました。
  48. 自分がやりたいことなら周りと同じ「形」にとらわれず、自分で動くことが大事だと思いました。
    自己紹介の時からアドバイスをしてくださったり、とても勉強になった講座でした。
  49. デザインとかに関心がある訳ではなかったのですが、日本初とか世界初とかを発明するってすごくかっこいいなって思いました。この講座を聞いて良かったです!
    1人1人の話をきちんと聞いてくれたり、的確なアドバイスもしてくれて、すごくためになる講座でした。
  50. デザインに少し興味があったので、話を聞けて良かったです。
    自分はまだ得意なこともしたいことも見つからないので、高校生のうちに沢山の事を経験して見つけていきたいです。
  51. 私はデザインや設計に興味があり、小学生の時にパソコンで建物を設計したこともあります。
    私は発想力があまりないので自分にはデザインの仕事は向いていないと思っていました。
    しかし、今日話を聞いて、自分はデザインに興味があるから、あきらめないでがんばってみようと思いました。
  52. 興味がある事には、自分から行動を起こし、体験を受けるなり、お話を伺うなりした方が良いことが分りました。今回はありがとうございました。
  53. 大学を受験する上での、学校の選び方や、将来の夢を叶えるための進路などが分りました。とてもタメになりました。
  54. もともと機械に興味があったので受講しましたが、とても難しい内容でした。
    まだまだ自分の知らないようなことがたくさんあると思うので、これからも勉強していきたいです。参考になりました。
  55. 最初はエンジニアとかデザイナーとかかっこいいなと言う気持ちでいたのですが、職業内容を聞いて見るととてもよいものだったので、ためになりました。
  56. まず講師の先生の学歴に何より驚いた。 パワーポイント画面にびっしりと学校名が並んでいてすごい、と尊敬した。 また、積み木の話など、なるほどと納得する話もあり、とてもいい経験になったと思う。
    講師の先生、本当にありがとうございました。
  57. やはり社会に出て仕事をしていると、ざせつすることが少なからずあるのだなと思った。
    でもそんな中でもあきらめず努力し続けなければいけないと思った。
    デザインの仕事でなくとも、自分のやった仕事が世の中に還元されるような仕事をしてみたいと思った。
  58. 三浦さんがデザイナーとしてのほこりを持っていることが感じられた。
    「設計者」はただ1人、「これ自分が設計したんだ」と言えるのはすごい。
    目標に近づくための道や方法は1つではない。自分の好きな道を選べばいいんだ、ということは心に残った。
  59. 私がこの講座を受けて1番驚いたことは、バーコードスキャナーを三浦さんが作ったということでした。そんな誰かがこれを作ったんだろう、なんて考えたことがなかったので、とても驚きました。
    これからは、自分の得意な教科やものを伸ばし、私も「初めて・・・をした人」と言われるひとになりたいです。
  60. デザイナーの中でも、プロダクトデザイナーという仕事についてより深く学ぶことができました。
    私には機械的知識はないので、向いていないと思いましたが、三浦さんに向いていると言われました。
    正直うれしかったです。
  61. すぐにできる事をできても「すごい」とは言われない。
    人ができない事をやって「すごい」と思われる。
    自分の得意な事を早く見つけてそこをどんどん伸ばし、1番になる。
    この講座を受けてたくさんの事を学ぶことできてよかったです。
  62. 自分の身近にあるいろんな物が、三浦さんによって作られた事を知り、すごいと思った。
    チャンスはそのへんに転がっているわけではなくて自分で生み出すものだと聞き、本当に自分のためになったと思う。
  63. 就職についてのお話、面接でのお話も聴けて、とてもためになりました。
    「プロダクトデザイナー」についても、こういう仕事をしている人だということが分り、良かったです。
  64. 身の周りのものがほとんど全て、プロダクトデザイナーの手によって、便利に快適にされていることが分りました。
    どんな小さなことでも、それに気づいて改良してくれる誰かがいるおかげで、豊かになっているという当たり前のことが今まで分っていませんでした。
    自分にも何か人々の役に立つものを作り出せる可能性があるのだと思うと、これから物事を見る視野が広がりそうです。
  65. 私はよく変わり者だと言われます。しかし今回“人と違うことができる人=世界に通用する人”ということを教えていただき、とても自信がつきました。
    何かのために試行錯誤を繰り返し、夢を形にできる仕事はとてもステキだと思います。
    私も将来デザイン関係に進みたいと考えているので、今回の三浦さんのお話はとても参考になりました。 ありがとうございました。
  66. 人生経験が伴ったとてもためになる話だった。昔の経験が、後になってとても役立つことがあるとのことだったので、今のうちに色々なことをやっておくといいのかなと思った。
    自分が初めてやったと誰かに胸を張って言えるようなことを自分もやりたい。
    頑張ろうと思った。
  67. プロダクトデザインには目を向けたこともなかったし、話を聞いたこともなかったので、未知の世界だったけど、話を聞いて身近で当たり前だと思って使っていたものを作っていると聞いて感動しました。
  68. 話を聞いて、プロダクトデザイナーは難しいけど楽しい仕事だということがよく分かったし、これからの自分に役立つと思った。
  69. 自分の人生をすごく楽しく話していたので、こっちまで嬉しくなった。
  70. 今日、三浦博文さんの講話を聞いて、自分はよく未来のことを考えて、生きていくという事に気づいてよかったです。
  71. 三浦さんの話は自分にとって共感できることが多かった。
    言われたように、伸ばせる所を伸ばしていきたい。
  72. 本当にタメになる話で、こんなにうまくいくもんだなと思った。
    自分なりの大切さを知ったし、人と違うことをする重要さも知った。
  73. まだ良くデザイナーという仕事を詳しく知らなかったので、今回講座を受けて新しい発見がたくさんあったので、自分の進路を1つ増やすことができた。
  74. 何か1つだけでも得意なものを見つけ、それを伸ばしていくと自分が光ってくるから頑張りたいなあと思いました。
    興味を伸ばすと、良いことがあるかもしれない。
    普段から服装や言葉づかい、部活をきちんとしたいと思いました。
  75. 大学には年代が別々で色んな学歴を持った人達がいるから、どのように差をつければいいのか疑問に思いました。
    不得意な科目を一生懸命やることも大事だが、得意な科目を重点的にやった方が気が楽だし、将来得意な科目関係の仕事や大学に行くとしたら、とても有利になるのかなと感じました。
    目標を見つけたら、目標を達成するための要素や課題をかかげ、点で結ぶようにしてその目標に向けて努力していけばいいと知り、さっそく実践していきたいです。
  76. 三浦さんはどのような方なんだろうと思っていましたが、とても努力家だと分りました。
    将来の夢を決めるのに、参考になりました。
  77. 三浦さんは、何かで1番になれば、1番になるなり方が分かると言っていたので、そうだなあと思いました。
    また仕事と勉強を両立するのは大変なことなので、三浦さんはすごい方だし、私も改めて、両立しようと心に決めました。本当にありがとうございました。
  78. 世界に貢献するのは簡単なことではないのに、それをしている三浦さんはすごいと思いました。
  79. プロダクトデザイナーというなかなかなることのできない職業の話を聞くことができ、とてもためになりました。
  80. 技術者・教育者・経営者として活躍している三浦さんに素直にすごいと思った。何度も大学・大学院で学び、21年間も会社に勤めていながらも独立を目指したり、自分では思いつかないことだったので驚いた。 また、がんの宣告を受けてから教育者として若者に技術を受け継がせようとする姿も印象的だった。
    三浦さんの人生観も興味深いと思った。 自分もただ自分のためだけでなく、誰かに受け継いでもらえるような何かを持ちたいと思った。今日の話を聞いて今まで以上に将来に対して意識が高まったと思う。すばらしい講演ありがとうございます。
  81. 将来、主にコンピューターを使った仕事に就きたいと思いますが、プロダクトデザイナーがいいと思いました。
  82. 社会に出ていくために何をしたら良いのか、また社会人にはどのような能力が必要なのか、知ることができた。
  83. ご自身が病気をしたり、会社を立ち上げたからこそ、「こうした方が自分のためにな る!」というお話がたくさん聞けて、とてもためになりました。
    私も将来建築に進みたいので、興味深いお話もあって、おもしろかったです。
  84. 講師の方の経歴やデザインしてきたものなど話を聞け、自分が今後、進路を決めて行く上での参考になった。
    また、1つ1つの質問に丁寧に答えていただいたので、とても充実した講座だっ た。
  85. 講師の先生がとてもすごい方だった。
    職が違うプログラマーについても教えてくれて、とても役に立った。
  86. 三浦さんは自分で開業したのですごいと思った。
    私も将来会社をたてたいので、とてもためになる話だった。
    また、そのために必要なことやるべきことを聞かせてもらい、良いセミナーになった。
  87. とても将来を考えるためのいい材料になりました。
    これを機に自分の将来を見つめなおして、勉強などの学校生活をよりよいものにし ていきたいです。
  88. すごくタメになりました!
    デザイナーに大切なことを学ぶことができたし、先生のデザインしたものを見ることができて、「私もこんな風なものを作りたいなあ」と思いました。
    これから先は、今日学んだことを生かして生活できるように、がんばりたいです。
  89. 三浦さんが言ったどんな言葉もためになることで、関心しながら聞いていました。
    困った時は連絡するかもしれません。
    その時はよろしくお願いします。
  90. 先生は、まず多くの大学を出ていらっしゃっていて、その専攻は、すべて違う。
    しかし、違う専攻を選んだことで、より多くのものに目を向けることができていてすごいと思いました。
    また、趣味や自分の好きなことを仕事にすると大変だと聞いたので、これから仕事を選ぶときに、それも頭に入れて いきたいと思います。
    また、デザインするとき、常に使った人が使いやすいものというコンセプトもすごいと思 いました。
  91. デザインをやっている方なので、たくさん設計した物を見せてもらいましたが、車椅子からすぐ立ち上がれる ようにする機械など困っていることから救い出してくれるデザインの物がいっぱいで、すてきな仕事だと思いました。 将来仕事する時は、やはり自分を必要として下さるお客さんを意識して働きたいです。
  92. 私は今、学校で行っている勉強が将来、どんなことに役立つか、など全然考えたことがありませんでした。
    これから少しずつ考えて、将来に役立てたいと思いました。
  93. 自分はそこまでこのような分野に興味は持っていなかったが、今回話しを聞いて、「自分 はこの分野も好きかも知れない。」と思うことができた。
  94. ものを設計し作ることは、多くの時間とアイディアが必要なことを改めて知った。
    商品化される前に何度も点検されるが、自分が手掛けたものが世の中に出回った後に欠陥が見つかると精神的にきつ くなる。
  95. ものづくりについて深く考えたり、知識がなかったりした。
    でも今回の講座を受けて見て、ものづくりについてこんなに考えたことは初めてだ し、知識をつけることもできた。これからはささいなことにも興味をもっていきたい。
  96. 今まで2つ3つの科目の内容を組み合わせていけばよいということを考えたこともなかったので、考えを変え、様々なものに興味を持とうと思う。
  97. 私は最下位をとってもいいから、部活のためにこの高校にいきたいという思いで入学したので、中学生のときと違ってどんなに頑張ってもどの分野においても思ったようにいかないという悔しい反面、実際に最下位をとってもいないし、もとからもっている知識がまわりの人より少ないからもうこれ以上、上を目指すことがことができないんだという諦めている部分があったので、今回の講話を聞いて、私も頑張ればもっと上を、あわよくば1位を狙えるのではと頑張ろうという気持ちになりました。
    勉強の仕方などぜひ質問をして、活用させていただきたいと思います。今日は有難うございました。
    これからも質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。
  98. 1人1人に向き合ってくれて、貴重なお話も聞かせて頂き、本当に良い機会でした。
    勉強のことでぜひアドバイスを頂きたいと思いました。
    吹奏楽の方でも、すごい方だということがよく分かり、ぜひともご指導に来て頂きたいです!本当にありがとうございました。
  99. プロフィールがとてもすごかったです。
    自分がやりたいことを見つけて続けることが大切だということが分かりまし た。
  100. 講座を聞いて、自分の短所の所の対策がしっかり聞けて良かったです。
  101. 今の自分に足りないことなどが分かったような気がします。
    勉強についてのアドバイスなどは、すごくためになりました。
  102. 話を聞いているときに、考えが沸いてきたり、胸が熱くなるものを感じた。
  103. それぞれの質問に丁寧に答えてくれて、自分の悩みの解決策や勉強の方法などが分かりま した。
  104. 自信があるってすごくいいことなんだなあ思いました。
    ありがとうございました。
  105. 勉強の話をしながらも、仕事で1発OKはそうないし、何でも改善していくことが大切だ と教えてくれた気がした。
    コミュニケーションの大切さも知れたし、英語が苦手でも海外に行けるという話が興味深かった。講師の三浦さんも熱心に話をしてくれたから、聞いていて楽しかった。
  106. 今自分に必要な事を聞くことができたり、色々な仕事をやりながら生きていく人生もあると気づくことができた。
    この講座で聞いたことを参考にして、自分の進路決定や将来についてなど考えてい きたいと思う。
  107. 何事も自分のやる気があればどうにかすることができると気づきました。
    また、すきま時間の使い方も学び、これからの生活が充実できることをたくさん学 びました。
  108. 「仕事のこと」というより、「勉強のこと」についてよくわかった。
    部活との両立で悩んでいる途中だったが、話を聞いて確かにこの時間を勉強時間に できるのかと発見できた。
    通学時間を勉強時間にするのは少し難しいが、お風呂の時間を勉強時間に変えたり、授業が終わったら1分間を かえりみたりと、小さなことから少しずつ変えていきたいと思った。
  109. 1人1人の質問を聞いて下さり、その人に合った答えを教えていただいてとてもうれしかったです。
    自分の将来のことを決めていく上でとても参考になりました。
    私も将来は、誰もやらないことに挑戦して、“すごい”と言ってもらえるようなもの を作りたいです。
  110. とても印象に残る、すてきな話を聞くことができた。
    三浦さんは、たくさんの努力と、今までの経験が今の自信につながっていて、自信 の持てない私の「あこがれ」となった。
    また、今回だけでたりなかったことは、連絡するとアドバイスしてくれるということだったので、またお世話 になるかもしれない。
  111. 今まで自分のやってきたことがちゃんと自分にあってるかをしっかり見つめ直して いくことが必要だと思いました。
    上手くすきま時間を利用して、少しずつ覚えていくことが大切だと思いました。
  112. 「仕事をしながら大学・専門に行く」というのは、私の将来でありうる話だと思ったので、その中での話はすごくためになりました。
    また高校3年生のときにハローワークに行って仕事をみつけたり、ダイナミックな事をやっているなあと思い ました。
    また、20歳か25歳なんかが夢を追いかけている世代なんだと思うと、自分の将来に余裕がもてそうな気がし て、とても安心した気持ちになれました。
  113. 工業には無限の可能性がある。
    「ものづくり」は当たり前じゃなかったものを当たり前にする。不可能を可能に。
    発展とともに不安定要素も一つ昔の人の当たり前が今の人には不安で、必ずしもメリットだけが全てではない。便利だからと安易に使うものではない。
  114. この講座を聞いて、ものすごく興味を持ちました。 自ら物をつくりだせる驚きが、今まで自分にないもの(できないと思っていたこと)を可能にできると知りました。
  115. 自分の身の回りにある物のデザインは、人が考えて設計しているものなんだと改めて感じさせられました。
    今の私には得意なことより、苦手なことが多いので、まずは得意なことを増やしていきたいと思います。
  116. 高校のうちにやっておくべきこととして、自分の長所を知り伸ばすことを学んだ。
    また、技術者という職に踏み込んだ話では、デザイン・設計・エンジニアなど様々な個々の能力を活用してい る場面も見られた。
    自分の興味のあるものをとことん追求すれば、おもしろさや学習意欲へもつながると思う。
    また設計や開発は、やろうと思えば年齢は関係なく実現できるし、最近では工学・技術職ばなれもあり、人材が必要でもある。学ぶことの基本と、科学技術の重要さを知ることができた。
  117. 現在の技術では、不可能と思われていたことが気づいたら可能になってしまい、それを実用化してよいか、だ めかというレベルまで発展していく事が知らない間に行っていて驚きました。
    学ぶことで、自分では出来ないと思っていた事が出来てしまうという思いが強くなったきっかけとなりました。
  118. 三浦博文さんのお話はとても興味深く、とても聞き入ってしまいました。
    僕は将来エンジニアになりたいと思っています。 なので今回のお話は、僕にとってとても有意義なものとなりました。
    僕はこれからの夢に向かって頑張っていこうと思います。
    本当にありがとうございました。
  119. とても探究心の強い方で、バーコード読み取りの機械を作ったり、この現代人の便利な生活のために尽力して いる三浦さんはとても凄い人だなと思いました。
    何事も努力しただけ自分に返ってくることが強調されていて、もっと努力していこうと思いました。
  120. どのようにしたらより使いやすいか、など身近にあるものをより使いやすくすることや、身近なものを改造し、また新しいモノをつくりだす、そのことがとてもすばらしいと思った。
    パッと思いつくものではなく、考え抜かれたものだからこそ使いやすさ便利さというものが生まれると思った。
  121. まず経歴がいっぱいあったのに驚きました。
    そのほとんどが学校で、なんでだろうと思っていたら、働きながら勉強もしていたということで更に驚きました。車のキーレスやウェブサイトを作り、身近なものを幅広く作っているんだなと思いました。
  122. ものづくりが社会にとってとても大切だと思った。 いろいろなアドバイスがあって面白かった。
  123. 普段何気なく目にしている道具や機械が、作った方が、便利に使えるようになど、たくさんの人のことを考えて設計などをしているんだなと思いました。
  124. 三浦さんは理系、自分は文系だと切り離して考えていましたが、実はそうではなく関わりがあるという ことに気がつきました。
  125. 意外と身近なものを作っていたことに驚いた。
    世界初のものを何個か作ったことを知ったときにはすごいと思った。
    勉強の方法まで教えられるので、様々なものに興味を持っているんだなあと思った。
  126. 様々な分野の大学をいくつも出て、自分の就きたかった仕事に就き、夢を叶えている。
    三浦さんのお話を聴き、学び続けることの素晴らしさ、チャレンジ精神を感じることができました。
    夢がまだはっきりと決まっていない私ですが、何事も“無駄だ”と思わずに、“これができなかった”ではなく、“こっちができた”と一生懸命頑張ります!
  127. 小さいころから絵を描いたり、ものを作ることがすきで美術大学に進学したいと考えています。
    ですが自分のすきなことを仕事にしている父が日々苦労をしているのを毎日見ています。
    お話を聞いて進学したいという気持ちを改めて確認しました。
    この先大変なことがあっても絶対にあきらめず努力しようと思うことができました。
    ありがとうございました。
  128. 「自分が大学に入ったときは上位にいたわけじゃないのに、頑張って毎日を過ごしていたら、気がついたら1位 になっていた」この言葉を聞いたとき、心のもやもやがとれたような気がしました。
    「こんなに頑張っても結果が出ないのは、この世はやはり才能がある人が勝っていくものなのではないのかと最近思っていました。
    でも、そうではなく、努力を積み重ねた人が勝つのだと改めて気付けました。
    ありがとうございました。
  129. この講座を受けて、だだ仕事の内容を述べるだけでなく、私達高校生が何を考えて何をすればいいのかなど、私が知りたいと思っていたことをピンポイントで教えていただけて、非常に勉強になりました。
  130. 目標への道のりは一つだけではなく、さまざまな角度からアプローチできると思いました。
    また勉強していることは何かにつながっているということも感じました。
    頂点を目指すには妥協しないことが大切だと感じましたが、たくさんの経験をして目標を変えることはいいん だなと思いました。
  131. 三浦先生の講義はとても私の進路の手がかりになるものでした。
    なりたい職業とは違いますが、自分の人生を決める参考になりました。
    1つの大学に入ることしか考えていなかった私にとって、働きながら様々な大学・大学院に行くことは新しい考え方でした。 このような学歴の積み方もあると再発見できて有意義な講座でした。
  132. 積極的に生きる先生の姿を見てパワーをもらった気がします。
    私も、自分がこれから抱く夢も大切にして、これから進む道に後悔せずに頑張りたいと思いました。
  133. 三浦先生のお仕事の業績だけでなく、今の私達に必要な勉強の話までして下さったり、一人一人の思ったことに対しコメントをいただいた所がとてもありがたかったです。
  134. 三浦さんは僕の将来的な目標に近いエンジニアであった。
  135. 講師の先生の話を聞いて、自分のやりたいことに向けて大学や受験方法や良い点数をとる勉強法など、やり方がたくさんあることを学んだ。
    自分のやりたいことに向けて、熱い気持ちを持って頑張ることが大切なのだと思った。
  136. 今の自分に足りていないもの、やらなくてはいけないことが沢山見つかって、これからが楽しみになりました。色々なことにチャレンジしようとする勇気をもらえたと思います。
  137. この講座を受ける前、夢をかなえるための道は限られていると思っていましたが、先生の体験談などから、その道は限られていないということを知ることができ、とてもいい機会でした。
    ありがとうございました。
  138. 受講した人たちの目標はそれぞれ違っていたけれど、一人ひとりにとって大切な話をしてくれたので良かった。
  139. 「デザイン」が昔から大好きで、でもそれを「実現」するのが難しくて、一時期あきらめたくもなりました。
    でも、たくさん経験をして、自分はやはり何かを生み出すことが大好きだと気付いたのが昨年です。
    気付くのが遅くて、なんの情報もなく不安だったのですが、今日受講して、「この仕事だ!」と思いました。
    よろしければ、ぜひ訪問させて下さい!
    本当にありがとうございました。
  140. 自分自身の趣味をいかしていくこと、チャレンジすることが大切だと思いました。
    人がやっていることと同じことをやっいるだけでは、力がつかないということを学びました。
  141. 実際にテレビCM、そして普段生活で使ったことのあるものが商品紹介に出てきて驚いた。
    ここは商業科だか、これから工業科に進んでデザイン系を学ぶのも一つの手段としてありだなと思った。
  142. 三浦さんはたくさんの学校に行き、学んで結果を残していてすごいと思いました。
    また、進学することをあきらめずに、就職もして会社を立ち上げるということを成し遂げるのは、それだけやりたい事に対する気持ちが強かったんだなあと思いました。
  143. 社会に出て色々なところから必要とされるには、それなりの得意な技術が必要だと分かったので、自分も何か見つけられたらいいと思った。
  144. 映像やCG、3Dに興味があるので、受講して色々なことが知れて良かった。
    とても気になったので、自分で調べてみようと思った。
  145. 三浦さんの会社でデザインしたものが多く、そこがすごいなと思いました。
    さらに高校生の育成などもやっているそうで、とてもすごいと思いました。
  146. 自分は薬学を志望しているのですが、イラストを描くことも好きです。
    イラストに興味があるので、今日の話はとても参考になりました。
  147. 大学に入ってからといわず、高校のうちから様々な知識を知って、自分の将来の道を広くすべきであると思った。電子系とかは難しそうで苦手なイメージがあったが、今回受けたセミナーで興味を持った。
  148. 何が自分に向いているかを早いうちから知っておき、将来に活かしていこうと思った。
  149. デザインは面白いと思った。進路のことをしっかり考えたいと思った。
  150. デザインについて改めて興味を持った。前向きに頑張ろうと思った。
  151. 相手のことを考えるということが新しいものを作るということにとって、大事だということから、何事も相手の立場になって考えることが人のためになると思った。
  152. 職業が異なっていたとしても、どうすればなれるのかということは変わらないということに気づけた。
    これからは自分の長所をより多く見つけ、それを伸ばしていきたいと考える良い機会だった。
  153. 講師の人は沢山の大学を卒業しているが、その一つ一つにしっかりとした理由があるのがすごいなと思った。
    また、世界中どこにもないものをイメージし、設計しているのがすごいと思った。
  154. 「世界初」「日本初」の製品は「こんなのがあったら便利だな」という気持ちから作り出されていくことが分かった。 「経営」は周囲の様々な人と関わりをもって成すもので、高いコミュニケーション能力を持った経営者は成功するのだと思った。
  155. 先生の職業は私が描いている就きたい職業そのままでした。
    具体的な将来は未定ですが、家電などの身近な機械が好きなので、その設計や機能の開発に携わりたいと考え ています。
  156. デザインをもとに設計していくという仕事は、すごくやってみたいなあと思った。
    まずは安全を考えて仕事をしていくということはとても大事なことだと思った。
    あまり使わないパソコンにもなれていこうかなと思った。
  157. 一つだけではなく、多くのことに興味を持って、多くのことをすることが大切だと思った。
  158. 先生のお話を聞いて、さらにプロダクトデザインについての興味が湧いてきました。
    お話の中で先生の会社が世界初のものを設計したということから、僕もそのようなことしてみたいと思いました。これからはインターンシップなどいろいろな体験会などがあったら参加してみたいです。
  159. 三浦さんは日本や世界で初めてのものを設計して、実際に使われていてすごいと思った。
    私も同じような仕事をしたいと思ったので参考になった。
  160. ハイスペックすぎてびっくりしました。このひとこそ「天才」と呼ばれる人なんだなあと思いました。
    天才というよりは努力の天才です。
    講師の先生は今の職を高3の2月に決めたそうです。
  161. 経営・工学ともに、コミュニケーション能力、イメージが大切だと思った。 これからの工学は、世界や日本でないものを発明するのが大切。
  162. 経営者、企画者になるためには、まず、たくさんの経験をして人がらを良くしていくことが大切だと思いまし た。
  163. プロダクトデザイナーの仕事がどういうものなのか分った。
    学生時代、部活動を続けてきたことが今でも役立っていると言っていたので、部活も頑張ろうと思った。
  164. 建築士になるために必要な資格や能力について知ることができた。
    また、三浦さんは吹奏楽部を長年やっているとのことで、そのような面でもとても興味深いことが聞けて良か った。
  165. 幅広く様々なことを経験している方で、話はとても面白い。
    たくさんのことに関心をもつことは大切だなと思った。
  166. 技術者の大変さや楽しさなどをしることができた。 身近にあるものをデザインしたり、実際に安全で使いやすいものにしたりすることの大変さを知ることができた。
  167. 世界初や日本初のものを作っていると聞いて、とてもおどろきました。
    また、身近で使っている便利なものも、すごく考えられて作っているのだと知りました。
  168. 自分の仕事に関する技術を高めるために、いくつもの大学に通って勉強しようと思ったところがすごいと思いまし た。
    自分には、1つのことをとことん追求する精神が足りないので、これから高めていきたいと思います。
  169. 講師の方が進路を今の仕事に決めたのは、高校3年生の2月だと聞いてとても驚きました。
    自分はまだ決まってないけど、工業系や建設などに興味があるので、調べたりして夢を持ちたいなって思いました。
  170. プロダクトデザインの仕事は、今までにない商品を設計したり、発想が凄いと思いました。
    苦労することも多く、大変な職業ですが、その分達成感ややりがいのある仕事なので、自分も将来そんな仕事に付けるように今頑張っていこうと思いました。
  171. 「自分の好きな物一つを頑張るのは良いことであるが、それ以外に、自分の長所を探して、どう利用するか」この言葉の大切さを良く実感できた。
    やはり一つできるたけではだめで、他にもやれるものがあった方が、色々と得になるのだなと感じた。
  172. 自分の将来目指している部分と重なるものがあり、参考になりました。
    三浦さんは目標を達成するために、強い意志を持っていることが分りました。
    私も、大学進学、就職までに向けて、諦めずに頑張ろうと思いました。HMK SCHOOLに見学に行って見たいです。
  173. 生活のいろいろなところにデザインがあふれていることを実感しました。
    自分のアイディアが周りに受け入れられて長く愛されるのは、やりがいにつながるんだなあと思いました。
    モノの形のデザインにこだわらず、ビジネスやイベントの企画などで活躍できるアイディアマンになりたいと思いました。
  174. まんがの中の世界でしかなかったことが、これからありえることになるかもしれない。 それはロマンであるし、とてもワクワクすることです。 そんな未来を作る担い手になれたら楽しいだろうと思います。 いろんな想像もできたし、夢も広がりました! 機会があったら是非お話をうかがいたいので、その時はよろしくお願いします。
  175. 私は将来、自分の好きなことをやろうと考えていましたが、時代の変化で、それもできなくなってしまうことがありうるとこの講座で学びました。 そのため、もっと時代の流れや技術の進歩にしっかり目を向けて、広い視野を学び、自分の将来をしっかり考えたいなあと思いました。
  176. 私は教師になるためにこの講座を受けたのですが、教師になるためでも、他の仕事に就く時でも、自分ではなく相手のことを思いやり、努力することが大切だと思った。 そして、今自分たちの使っているものは、自分たちのことを思いやり、誰かが作ってくれたものなのだと感じた。
  177. 三浦さんはたくさんのものを作られていてとても尊敬しました。 高校でのお話や人生についてお話していただき、「考えて行動すること」「すぐに行動に移せる行動力」「周りの気持ちも考えた責任ある行動」をしようと思いました。 これからの生活に生かしていきたいです。
  178. プロダクトデザイナーという職業がどのようなことかを知れて、とても素晴らしい職業だと思い、これから成長していく上で大事なことを学ぶことができました。
  179. 昔の話を教えていただいた時に、いろいろな選択肢の中から今の仕事を選ばれて、とても活躍されていることが本当にすごいことだと思いました。 何をしたいかわかりませんでしたが、ものづくりについて興味を持つことができました。
  180. 車が家の中に入ると暑さ、寒さなど関係なくなるので、出掛けようという気持ちも増えると思うので、早く普及されると良いなと思っています。 ですがやはり一番欲しいのは住宅用のキーレスです。 子供を抱きかかえたままでも平気というのはとても便利だと思います。 モノづくりをしてみたくなりました。
  181. 夢を持ってそれを目指しても、それが技術の進歩でなくなってしまうという可能性に気づかされた。 技術の進歩に耳を傾けないとと思った。
  182. いろいろなものを開発していてすごいと思った。 また、HMKスクールに体験してみたいと思った。
  183. 人が作り出す物や、その進化の素晴らしさが第一の印象として残っています。 また、大学進学についても学ぶことができ、とてもためになりました。
  184. うっかりミスでできることが少なくなってしまう。 考える力をつけることで良い実績を残すことができる。 以上のことを聞いて、勉強に対してのモチベーションを上げることができた。
  185. 三浦さんの場合はプロダクトデザイナーだったが、他の職業でもアイディアというのはすごく重要だと分かった。 学校で学んだことだけでなく、そういった力も身につけたい。
  186. 勉強の意味というものが今まで良く分かっていなかったが、難しいことになれていくという意味でやるということが分かって良かった。
  187. あまり気にかけないところにも気をかけて、便利な物を作るのはすごいと思った。 新しくて便利な物を作っても、危険な物をあまり作らないようにすることが必要だと思った。
  188. 三浦さんは世界初のことをしたんで、すごいと思いました。 でもいろいろと苦難もあってそれを越えて始めて世界初になるので、とても大変なんだなあと思いました。
  189. 自分の頑張りが自分の未来をひらくということを深く実感した。
  190. とても難しい仕事をしていると思いました。 一つ一つの説明が丁寧でした。
  191. こういうプログラマーみたいな仕事もいいなあと思った。 建築関係の仕事に就きたいと思っているので、すごくためになりました。
  192. 三浦さんの経歴から、必要な事や学ばされる事も分かって良かったです。 今やるべきことや困った時の対策も教わりました。 難しかったのですが、ためになりました。
  193. 最初はどのような話を聞けるのかと思っていましたが、話を聞いてみると大学を7つ通っていて普通の人とは違った経歴だったり、人と違ったことをしてもいいんだなあ少し考えが変る所がもありました。 自分はデザイン関係の仕事に就きたいと考えていたので、とても勉強になりました。
  194. 自分がやりたいことを一番に考え、それをかなえられるように努力すれば良いことが分かった。
  195. 自分が目指す道の基盤をいろいろと学べて良かった。
  196. 進路のことを考えて将来の夢へ向けて努力していこうと思った。 進路変更も自分しだいで可能になることが分かった。
  197. 受験する時に必要なことを聞くことができた。
  198. デザインについての考え方、会社を立ち上げた経緯、大学や社会に通用する知識、勉強になることが多く、有意義な時間でした。
  199. 経営の話を聞いて、自分とは違う将来の話だったけど、違う職業の視野が広がりました。
  200. もともとIT関係の仕事に就こうかと考えていた時期もあったが、今は教師という夢を追いかけている。 三浦さんは技術者という夢も叶えたし、経営者にもなった。そして、教育者にも。 私は初めてこんなに大きな夢をいくつも叶えた人に会って話を聞いた。私も夢はいくつもある。 この講義をきっかけに、本当に努力し続ければ夢は叶うものだと勇気をもらえた。
  201. プロダクトデザイナーという、あまり知られていない職について学べたので良かったと思う。 やりたい事を実現に導くことのできる先生に、尊敬を覚えました。 私は一人で職場訪問や研修等に挑戦できるほどの勇気はありませんが、私がもし、勇気に満ちあふれている人間であったなら、行きたいと思いました。 今回の講座は、私の描く理想像に大きな変化をもたらすものだと思いました。本当に感謝しています。
  202. 身近にあるモノは三浦さんのようなプロダクトデザイナーがいるからこそ世に出てくることを知った。 自分が使っていたものは、三浦さんが設計していたということを知り驚いた。
  203. 今回の講座では、いまの自分がやるべきことは何か、何が必要なのかを知ることができた。 私はまだ将来をみつけることができていないが、講座を参考にして探して行きたい。
  204. 普段はデザイクリエーターとして働いている方の話だけど、教育の話も聞くことができて良かった。 視点が独特で楽しかったです。
  205. 何かモノを設計したいと思っていましたが、プロダクトデザインのように、物の利便性を豊かにしていくような職業は、とても楽しいと思います。 今回はありがとうございました。
  206. 先生の話はとてもおもしろく、教育の話ではとても勉強になりました。 ありがとうございました。
  207. 自分は教師を目指すかエンジニアを目指すかで迷っていたが、今日のセミナーで、三浦さんより、エンジニアをしつつ塾などの講師の仕事をするなどの可能性が示された。 今日学んだことは、あきらめることさえしなければ、夢はいつか叶えることができる可能性があることがわかった。
  208. 自分の親戚などがかつて使用していた車のキーレスが、三浦さんの設計していたものだと知って驚いた。 この世界に少なからず興味を持ってきた。
  209. とにかくすごい人だなと感じた。 自分の知っているものなども、三浦さんのデザインだったのでびっくりした。
  210. 自分は設計の仕事について便利な製品をたくさん作れたら良いと思う。 自分は建築家になろうとばかり思っていたが、プロダクトデザイナーになるのも良いと思った。 また、設計することの楽しさを再び思うことができて良かった。 これからは、諦めずにがんばりたい。
  211. 学ぶことの原点は興味を持つことだと思う。 多くのことにチャレンジするということは、得ることも多いと思う。 しかし、失敗もついてくると思う。それを次に行かせるかが問題になってくると思うから失敗を恐れず、これからの高校生活、様々なことにチャレンジしていきたいと思った。
  212. 三浦さんの、大学時代の多忙な話を聞いて驚きました。こういった通い方もあるんだなあと知ることができて良かったです。 これから頑張れば、自分の選択肢を広げられるだろうと自信がついたので、良かったと思う。
  213. 三浦博文さんは、とても高学歴ですごいなあと思っていましたが、それは過去の努力が結果として出ていることを知り、自分にもまだ頭が良くなる可能性があることを感じました。 だから、将来の夢が決まっている私は本当に今努力しないと夢を叶えることは難しいんだと改めて感じたので、今後は夢を意識しながら頑張りたいと思った。
  214. すごくいろいろなことに携わっていて、すごいと思いました。1年1年を有効に無駄なく過ごしていても驚きました。 話を参考に、これからの自分の将来について、じっくり見つめ直したいと思いました。
  215. 好きなこと、やりたいことを見つけてやってみることは10年後、20年後の自分の将来のためになるんだなとわかりました!
  216. 設計では、少しの違いでかなり便利さが変ると知った。 スタートは上ではなくても、頑張ればトップになれることを知って。不安が少し消えました。
  217. 日本初、世界初となるものを作っていて、大切なのは行動力、想像力なんだと思いました。 私にとっては少し遠い、難しい事と感じる事もありましたが、自分に繋がるものをたくさん得る事ができました。
  218. 色々な大学、職種についた三浦さんの話には、とても興味をひかれた。 自分ができるかできないかを考えるよりも、行動を起こすことが大事で、コツコツと続けることが大事だと思った。
  219. 勉強になりました。 時間がなく、すべて聞けなかったのが残念でしたが、名刺をもらったので、また色々聞きたいと思います。
  220. 最初の印象は、大学や専門学校、大学院などの経歴に驚きました。 これから必要なことやコツを教えてもらい、貴重な時間を過ごすことができました。
  221. ずっと学び続け、会社を起こすなど、すごいプロフィールだった。 夢を追いかけ続けることが大事なんだと知ることができた。
  222. 対話を通して、自分が何をどうするべきかを再確認することができた。 車いすやキーレスなど、さなざまな工夫で生活が大幅に快適になるということを知ることができた。
  223. 簡単な自己紹介の時に自分の将来の夢を言う時と、質問するところにも時間を使ってくれて、一人ひとりに対してアドバイスなどをしてくれたので、分からないところが聞けて良かった。
  224. とても面白い講座だった。三浦先生はすごい人だと思った。 けどそうなるためにきっと自分では考えられないくらい努力をしてきた人だろうなあと思った。 それに、頑張れば人は何にでもなれる可能性があると知れて、とても勇気をもらった。夢が広がった。
  225. 大学を卒業したら必ず就職するという道だけではないのだなあと強く感じました。 一つの分野に限らず、文系・理系という枠にしばられることなく、自分の進む道を決めて行きたいと思いました。 また、三浦先生は現在でも楽器を吹く機会があるそうなので、高校を卒業してからも、自分の「安らぎ」として楽器を続けようかなと思いました。
  226. 自己紹介の時に自分の夢について真面目に考えてくれたことが少し嬉しかった。 全員の夢を聞いて、相談に乗っていてすごくためになる講座だった。
  227. 自分がどんなことに興味があるのかを知り、挑戦していくことは、将来、関係の無さそうな所で、自分を助けてくれるということを知ることができた。 自分もこれから色々な挑戦をして、良い経験をしていきたいと思った。
  228. すごく自分のためになりました。三浦さんの高校生の時代の話や、失敗したこと、成功したことなどの経験を聞かせてもらって、自分がこれからどうすればいいかなどが良く分かりました。
  229. 三浦先生の話を聞いて、世界の動きについて改めて考えさせられました。 たくさんのことにチャレンジすることで、可能性が広がっています。ですので、迷わずに進んで行きたいです。
  230. この講座は、とても勉強になるものでした。自分も開発関係の仕事に就きたいので、とても関心を持ちました。世の中便利な物が多くなってきて、自分もそんな便利な物をいつか作ってみたいと思いました。
  231. 三浦さんが、多くの大学で遊ばず頑張っていたことが良く分かりました。 昼は仕事をして、夜や休日は勉強していたと言っていました。 そこで私は、自分と三浦さんとの努力の差を感じました。 これから、自分も努力していきたいと思いました。
  232. 普段身のまわりにある道具は、設計する人がいて、それを形にする人がいて、できているんだなあと思いました。 そのような人たちがいなかったら、私たちは、今のような生活ができていないと思います。 また、大人になってからも、誰かからのアドバイスで、良くなることはできるんだなあと思いました。
  233. 三浦先生の講座は、理系の工学を中心とした話でした。 自分も来年からは理系ということもあって、共感できる部分が数多くありました。 先生が作ってきた物は、今の生活には欠かせない物ばかりでした。 今回の講座を受けて、先生の会社に興味を持ったので、何かの機会に会社を訪れてみたいと思いました。
  234. 一番驚いたのは、三浦先生がバーコードスキャナーや車のキーレスなど、自分も見たことのあるものを開発されたということ。また、一人ひとり発表した将来の夢について、アドバイスなどを頂いて、とてもためになった。
  235. 七つもの大学等に行くなんてお金持ちだと思っていたけれど、自分の力で学費を払って自分の仕事に必要な資格を取るなんてできるとは思わなかったし、その発想もなかったけど、その他様々な話を聞いて、将来の選択肢が増えた。
  236. 「たくさんの大学を卒業した。」ということに驚きました。 また得意なことを生かして、幅広い分野で人の役に立っていてすごいなあと思いました。
  237. とてもためになるお話をありがとうございました。 プロダクトデザイナーに興味を持ちました。 ありがとうございました。
  238. 三浦さんの、技術者・経営者・教育者のすべてを経験した人から見た独自の感性からの体験談は、他では聞けないようなことが多く、自分にとって良い講話となりました。
  239. 勉強の方法などこれからも役に立つことをたくさん教えてもらってすごくいい経験をしたと思います。 そしてこれからは、自分の夢のために勉強を頑張りたいと思います。
  240. プロダクトデザイナーは、自分で設計した物をたくさんの人が使ってくれるので、とてもやる気がでそうな仕事だと思いました。 講師の先生が元吹奏楽部員で、今でも演奏会をしていたりすると聞いて、私も今やっている吹奏楽を続けたいと思います。
  241. 三浦さんの講座を受講し、不安だった大学の進路の決め方など、分らなかったいくつもの問題が短時間で解決することができて、本当に良かったです。
  242. プロダクトデザイナーという仕事について知ることができました。 世界初のものなどのデザインは、自分があったらいいなあと思うものから生まれてきていることが分りました。 勉強方法も教えてもらい、早速やっていきたいと思っています。
  243. 何事もやるからには具体的な目標を立てる。 それに向かってコツコツ少しの時間でも努力して行く。など今からでも、役に立つことを教えてくれたので、活かして行けるようにしたいです。
  244. 今からでも頑張れば全然遅くは無い。 ただ大事な時に少しでも気がゆるんでしまうと、その目的にはたどりつけなくなる。 自分のためにもそうだが、周りの人のためを想って作られてきた製品が多い。
  245. デザインの仕事において、大変なことや嬉しいことなどなかなか聞けないことを聞けて、良い経験になった。
  246. これからの進路やこれからの夢について考えるきっかけになった講座でした。
    自分の考えやアイディアを伝えることが必要であることの大切さを知ることができました。
  247. 大学受験に対する不安がなくなりました。 受験に望む時に、諦めないで取り組む気持ちが大切だと思いました。
  248. この講座を受け一番に思ったことは、かなりの実力家だと感じた。 また大学に入学した数が異常で、素直にすごいと思った。 人生には、意欲的にチャレンジする精神とそれを継続し、妥協しないことが大事だと知れて良かったです。
  249. まだ将来を曖昧にしか考えていない自分にとって、今回の講義はとても有意義なものでした。
    なぜかと言うと、例えばこんに職に就きたいと思っても就職が難しい状況が現実にあることを知ったからです。 そのためには、大学はまず何を学びたいのか。まず、そこから決めていかなければいけないと思いました。
  250. 直接、技術者からのお話を聞けたので、とても嬉しかったです。 さらに写真でデザインなどを担当した物や、他の会社と協力して作った物を見せてもらったので、いつかはこんな物を作りたいと思いました。
  251. 仕事をしながら専門学校や大学に行くのは、すごいなあと思いました。 私もこんなふうに努力できるようになりたいです。 そして、自分のやりたいことに向って進んで行きたいです。
  252. 技術者というのはどう仕事をしているんだろうと軽い気持ちでこの講座を選びましたが、話を聞いていたら、仕事の内容というか、三浦さんの人生の話の方がためになったと思います。
    三浦さんが頑張ってやったことを今度は次の時代に向けて、色んな教育をしていると聞いて、私もやりたと思うくらいでした。
    三浦さんは現在のことだけでなく、未来を見ている気がして、今まで技術者はただ物を作っている人と思っていたが、今は未来を知っている超能力者に見えてカッコ良かった。
  253. 経歴はすごいけど、人と同じような苦労をし、たくさんの努力をしてきたからこその経歴なのが、すごいと思いました。 逆境や自分にとって不利になることを言い訳にせず、はねのけて前に進んで行っているのが、私には無い所なので見習いたいと思いました。
  254. 設計者の具体的な仕事について良く知れた。
    また、新しいものを作り出して行くことの楽しさや重要性を学ぶことができた。
  255. 「教えるために、まだ学ぶことがある」という話で、仕事に就いてからも勉強を続け、または新しい勉強をすることが必要だと分った。
  256. 近い将来がどのように変わるのか少し楽しみになりました。 「便利になるといいな」という思いから、睡眠時間を削って考えるというのがすごいと思いました。
  257. 世界初のものをたくさん作っていて、とても素晴らしいと思ったので、 私も将来、三浦さんのような人になりたいと思いました。
  258. 「受けて良かった」と思えた。自分が生きる上で、足りてないものを気づかされ、「これから頑張ろう」と思った。
  259. 講座を受けて感じたことは、たくさんのことを学ぶことによって新たな目標をみつけることができ、自分の可能性をひろめることができるなと思った。
  260. 私たちの身の周りにあり、一度は使ったことがある物を設計している三浦さんは本当にすごい人だと思う。インターンシップなども積極的に受け入れていて、若い人に対して協力的で素晴らしい人だと思った。
  261. 専門学校、大学と行き、たくさんの分野を勉強すると選択肢が増える。
    目標に向かって努力する大切さが分かった。
  262. 今まで自分は、一度入社したら定年まで働くのが普通だと思っていましたが、考え方が変りました。また、エンジニアが周りにいなかったので、とても学ぶことがありました。
  263. 様々なモノを作る計画を立てるデザイナーの仕事は、バイクのETCや加湿器などの多くのものをデザインしていることを聞いて、とても世の中に役立っている仕事なんだと思いました。
  264. 選択肢は複数あるということに気付いたし、やる気があれば進路は何度でも変えることができるということが分かった。設計する時の工夫などが聞いていて面白かった。
  265. 本格的なデザインの仕事について話を聞けて良かったです。 デザインはイラストだけでなく、機能性も考えなければいけないと聞いたので驚きました。 世界初のものを写真でみれてとてもうれしかったです。 技術があれば大きい会社よりも仕事ができるという言葉にすごいなと思いました。
  266. 私は、この講座を受講して、私たちがごく普通に生活している裏で、現代に必要とされているデザインを考え、作っているのを知り、このような方々らが、現代を支えているのだなあと思いました。
  267. HMKデザインの会社では、建築などの設計関係の仕事だけを取り扱っていると、最初は思っていましたが、イラストの仕事をするんだということを講座の中で知ったときは、驚きました。
  268. 自分に今できることを続けて行きたいと思った。
    なぜなら、三浦さんは地道なことの積み重ねで多くの「初」を生み出してきたから。
  269. デザインというものが意外と自分の身の回りにあふれていることを知った。
    デザインの重要さや必要性がよく理解できた。
  270. 建設関係の仕事に就きたいと思い、とても勉強になりました。世界初の物を作っていたり、自分の身近にあるテレビや電話のデザインをしていることで、とても身近な職業だと思いました。
  271. 今まで教育の分野や技術に関して特に興味はありませんでしたが、今回の講座を受講して少し興味が湧いてきました。
  272. 学びたい学問があり、それが将来につながるのであれば、積極的に学ぶ。文系や理系など、テリトリーに捕らわれない考えを持ち、将来に必要な柔軟性を育てる。会社などに入るにも、外向きな(有名)ことだけに捕らわれず、内面的なことにも目を向ける。
  273. プロダクトデザイナーについて、工学系についての知識をたくさんつけることができた。
    パソコン関連の仕事に就きたい自分にとって、とても有意義だった。
  274. 三浦さんの会社が多くの開発をしていて、中小企業でも大企業に勝てるような実績を残していて、可能性が広がったのと同時に、企業の大小だけでなくその企業の技術や特性というのも、会社の信頼性に関係してくるのだと思いました。防水機能に特化しているなど企業の特性があり、それによって大企業に依頼されやすいのかと思いました。
  275. 人と話すことの大切さをひさびさに感じたような気がします。 講師の方が複雑な人生を送って来たことや、その実体験をいつか役立てたいと思います。この講演は実話が多くてためになりました。
  276. 講座を受けて、自分を成長させるために長所を見つけ、ポジティブになろうと思いました。どうしても夢や進路のことになると、叶えられなかったらどうしようとか、受からなかったらどうしようと不安になり、ネガティブになってしまいます。 でも、ポジティブになって夢に向かって、とにかく頑張ろうと思いました! 本当にありがとうございました!!
  277. 昼は仕事をして、夜専門学校に通っていたことに驚いた。 勉強する理由についても、先生の功績がその正しさを示しているようで、とても納得した。
  278. 正直、工学系のデザインは全く接点が無かったので、その仕事のお話は新鮮で、おもしろかったです。
  279. 技術者の素晴らしい経験を多く聞くことができて良かった。
  280. 自分の職業に必要なものは出来るだけ多く吸収して、様々な体験や経験をして行くことが自分のためになるということを知りました。
  281. 講師の先生は、何度も色々な大学で学び、学びたい、この知識が必要だと思ったら、もう遅いなどと思わずに学び始めていて、いくつになっても新しいことを学ぶのは遅くないんだなあと思った。私たちの身近な物をたくさん開発していてすごいと思った。
  282. 大人になっても学び続ける姿勢がステキだなあと思いました。多くの学生たちなどに、刺激も希望も与えてくれる人だと思いました。
  283. とても明るい講師の方で、おもしろい講話だった。是非、HMKに見学に伺いたいです。
  284. 1人1人の自己紹介にコメントを残して、かつ、そこから話を広めていくところを見て、非常に広い範囲の知識があって、更にその知識1つ1つが深くて凄いなあと思いました。そして先生のお話を聞いて決断力や判断力もあって、私もそのような力をつけたいと思いました。
  285. 自分は将来の夢がほぼ決まっているので、その職業と関連を持つ職業について知ることが無くなっていたことに気付きました。色んな視点から将来の夢について考えようと思いました。
  286. 自分はいつもやる前にあきらめているので、これからは挑戦していこうと思った。色んな分野を知ることは、それを一つにつなげるチャンスになっているんだと思った。
  287. 私は、短所をなくすことが重要だと思いましたが、今日の話を聞いて長所を伸ばすことが大切だと思いました。 そのためには、自分の自信になるようなことを見つけることが重要だと思いました。 様々知識を身につけ、色々なことに挑戦する気持ちを育むことが今後の自分を成長させる力なると思いました。
  288. 私は大学→就職という選択肢しかないと思っていましたが、働きながら大学に行くという先生の話を聞いて、人生には色々な選択肢があることがわかりました。
  289. 講師の三浦先生はデザインでけでなく、機械科や史学科など幅広い分野の教養があって、尊敬しました。 また、先生の専門であるプロダクトデザインについても興味が持てました。 自分も、今までデザイン1本で行くという考えを改めて、様々な分野の知識を取り入れ視野を広げた上で、先生のようなクリエイターを目指したいと思いました。
  290. 今回の講座を受講して、今自分に必要なことや、自分の進路について大切なことや、進路について考えさせてくれるようなアドバイスをくださいました。今回の講座を聞いて改めて考えなおしたりすることもあったので、とても有意義な時間になったと思います。
  291. プロダクトデザインについて詳しく知りたかったので、実際にどういう物を作ってきたのかを見ることができて、自分の目標が明確になりました。その目標に向かって頑張ろうという気持ちが持てたので、今自分にできる勉強や行事を頑張っていこうという気持ちも持つことができました。
  292. 特に印象に残っているのは、「自信」となるものがみつかれば、色んなことに挑戦できるようになり、行動の幅が一気に広がるということです。今後生きて行く中で、自分の「自信」を見つけて、行動を広げて、選択肢を増やして行きたいです。
  293. 自分にはまだまだ経験がないと感じました。どんな経験でも違う方向からだとある物事に役立つんだなあと思いました。自分は今まで、自分の進路に関することだけやってきたので、今後はどんなことにも取り組んで、たくさん経験したいです。
  294. 今回の講座を聞いて、今までには無かったこの先の人生設計における新しい視点が見つかりました。大学に入ってそこがゴールじゃなくて、むしろそこがスタートラインで、自分の努力や姿勢しだいで、可能性は無数に広がっているのだと気付きました。
  295. 三浦さんの経歴を見ながらより広い視野を持った話を聞けたと思いました。 専門的な事を学べる大学に行って放射線技師になるのはもちろんですが、仕事をしながら学ぶという選択をすることも全然ありだということを知ることができました。 また人生というのは、本当に何があるのか分からないというのも話の中から学べました。今後もまた何らかの形でお世話になると思いますので、宜しくお願いします。
  296. 三浦さんの生き方は賢いと思った。大学は人生に一度だけ、一度選択したら終わりだとばかり考えていたが、それを打ち崩してくれる良い話だった。
  297. 講師の先生が色々な大学を出ていること、自分で会社を起こしたことに驚きました。勉強と仕事を両立し、そこからたくさんのことを知れたことに憧れを持ちました。
  298. HMKスクールでいいな。自分の技術で大きな会社に勝つってかっこいい。視野を広くし、色んな選択肢を見て行きたい。技術者ってかっこいい。
  299. 今回、この講座を受けて社会に対する視野が広がり、自分の人生の選択肢が増えました!!
  300. こんな高学歴で多学歴な方と人生で初めて関わることができて、本当に貴重な講演でした。一つの選択だけを主張せず、たくさんのことを学ぶことで、選択の視野を広げることを自分なりに実践してみようと思いました。私は、誰かのためになるような仕事に就きたいと考えているので、ボランティア等を通じてたくさんの方と触れ合い、自分の視野を広げて行きたいです。
  301. 私でも知っている身近な物の多くを設計していて驚きました。 今となって良く見る物ですが、何も無い状態からそれを作り出すことはすごいなと感じました。社会の変化も見ないと仕事が無くなって行くかもしれないと言う話も、なるほどと思いました。私が好きなイラストもこのような仕事で活かせるかもしれないと聞いて、嬉しくなりました。
  302. 技術者という職業に興味が湧いた。職業内容以外にも、自分の進路について考えるべきことや今考えておくべきことなど、高校生の僕にとっては本当に参考になることばかりだった。自分の進学先を決める上での視野が大きく広がった。今回教えて頂いたことは、現在も仕様来も使える知識なので、しっかり頭に入れておきたいと思った。
  303. 色々なことに挑戦することで、その時は役に立たなくても後に自分に生かされてくるものだと思いました。
  304. 社会人として会社で働きながら、色々なことを学んでいて凄いと思った。 勉強はいつまでも続くもので、行動力は大事だと感じた。
  305. 自分が目指しているところが工学部機械科だったのでとても参考になり、面白かったです。また、設計の仕事に興味を持ちました。
  306. 三浦さんは努力家な方なんだなあと思いました。自分も他の人に負けないような努力をすれば三浦さんのようになれるのかなあと思いました。自分はカフェの店員になりたいと思っていますが、IT技術が発達する将来、それを人がやる必要がなくなるかもしれないと分かり、他のことにも視野を向けて行きたいです。
  307. 進路についてまだ詳しい職業など決まってなかったのですが、経営学について沢山お話してくださってとても感謝しています。三浦さんは高い学歴を持っていて、それを生かして私達の身近な商品を設計していてとても驚きました。 また会社がだめになったら、その時に一番必要なものを取り入れると成功するという話も聞けて嬉しかったです。
  308. 自分の進路について最後まで諦めなかった三浦さんの強い意志に驚いた。エイチ・エム・ケイ・デザインと言う会社は、大企業からもオファーが来ていて、さらに全国で初めて行われることにも関わっているので凄いと思った。
  309. 目的を達成するためにはいろんな手段があること、目的には関係の無いような学問でも後になって役立つということが良く分かりました。この講座で学んだことを、これからの人生に役立てて行きたいと思います。
  310. 私は大学選択で今とても迷っていますが、今回の話を聞き、とても参考になりました。この講座の話を参考にして大学を選びたいと思います。
  311. 講師の三浦さんはとても気さくで、楽しい講義を受けることができました。 様々な分野の知識を得て、人のためになる仕事をしたいです。
  312. 実際に会社を経営している人の話を聞いてためになった。 会社の経営について質問をしたら、的確な答えが返って来たので納得した。 自分の将来に役立ててみたい。
  313. プロダクトデザイナーという仕事と聞いたとき、単純に「もの」のデザインをする人のことだと思った。しかし、本当はデザインしたものを設計するのも仕事だというのを初めて知った。話の内容もためになるようなことばかりだった。また会社の方でインターンシップをやっているようなので、そういうものを体験してみるのも良いかもしれないと思った。
  314. 今までぼんやりした製品デザインについて知ることができたのが良かったです。 三浦さんの話は多方面で、聞いていてとても楽しく、ためになりました。
  315. こうなったら便利だろうなあと考えたことを実現できるということが凄いと思った。三浦さんの発想力が豊かで、そういったことが商品開発に繋がるのだろうなあと思った。将来について楽しみになった。勉強への意欲も湧いた。
  316. 私は理系ではないのですが、内容は理解できました。商品を開発するときにどんなところを改善するべきなのかを見極めているのが分りました。
  317. デザインという一つの視点を様々な角度から見ることによって、色んな分野に自分の実力を生かせることが分かった。
  318. プロダクトデザイナーになると、デザインと言っても機械の構造に関する知識や消費者の心理などについて学ぶ必要があり、単に絵を描くだけの仕事ではないことが分かった。
  319. 三浦博文さんはあまり恵まれない環境にいながらも、昼は自分でお金を稼ぎ、夜は専門学校という生活で、コツコツと努力を積み重ね、生き方の見本のような人でした。 また数々の大学に行き、身に付けた沢山の勉強を活かし、自分の会社に関係のない勉強を教えたりするなど、人のことを一番に考えていました。沢山の実績からも、人のことを考えられる人が最後に成功するのだと分りました。
  320. 深く印象に残ったのは、興味があるものをとことんやってみるというイメージがこの講座にはあって、無理だと思うことでも、色々なことを試すことが大切だと分りました。
  321. 薬に関しても機会が必要になったり、レジ打ちでも機会が必要になってくる。つまりこれからの社会はもっと機械化が進んで行くので、機械についてもっと知識を蓄えて行こうと思った。
  322. 他の人と同じことをやっていては差がつかない。自分で他の方法を見つけてどんなことでも挑戦する必要があると感じました。講師の方は依頼されたことを自分から断ったことは無いと話していて、自分もそこはすごいなと感じました。
  323. 私たちも知っている色々な物を設計していて驚きました。機械などが発達して人が担う仕事が少なくなるので、自分ができることを増やさなければならないと思いました。色々なことを経験しておくことは役立つと思いました。
  324. あと何十年もしないうちに機械が人間の仕事をほとんどできるようになると聞いて、改めて考える機会になりました。人間にしかできない仕事とは何かを考えなければなりません。そう言った視点で考えたことが少なかったので、良い経験になりました。
  325. 様々な経験談を通じて勉強になることがありました。この講座を受講して成功するには幾多の努力が必要だと思いました。そして、学門を成就するために日々の努力を励みたいと思います。貴重な経験をありがとうございました。
  326. 技術者には、決断しなければいけない場面が多いが、この講話を聞いて、勇気が出たし、仕事の内容が細かく聞けたので良かった。
  327. 三浦さんは様々なことにチャレンジして、その経験を様々なことに活かしていて凄いと思いました。自分も様々なことにチャレンジして、将来の自分に役立てるように頑張って行きたいと思います。
  328. 成功している人の話を聞くことで、自分には何が足りないのかを知ることができました。人のためにデザインや設計を考えることが大切だということが分って、これから学んだことを実線して頑張りたいと思います。
  329. 色んな仕事を経験した人なんだなあと思った。今習っていることも。いつか自分に役立つかもしれないと思えました。
  330. 自分がやりたいと思ったことに、すぐ行動を起こせるのは凄いと思った。そして、誰も成し遂げたことがないことに挑戦することも大切だと思った。
  331. 講師の人は、人のためになる物を良く作っている人だった。そして、5年後、10年後の未来がどれだけ進化しているかその時自分は何をしているか良く考えている人だった。 話を聞いて学んだことは、利用者の立場になってより使いやすくて便利な物を考えてあげることが大切だと言うこと。未来は進化するので、今から勉強して選択肢を広げられるようにしたい。
  332. この講座を受講し、特に印象に残ったことは、自分のやりたいことを実現するために、自らが努力する必要があると言うことです。製品の開発は、「不可能なこと」から始まり、それを実現させるために、技術者が努力してきたからこそ、今、便利な生活を送れているのだと思いました。私も、研究者になると言う夢を叶えるために、諦めず、努力して行きたいと思います。
  333. とてもおもしろかったです。身近で良く見る物を三浦博文さんが設計したことにびっくりしました。博文さんは常に新しいことに挑戦し、やり遂げているので、自分も諦めずに挑戦しようと思いました。
  334. 非常に興味深い内容だった。様々なやりたいことや選択肢を削ることはもったいないことだと話を聞いて感じた。
  335. やりたいことがあったら、それができるように本気で努力することが大事だと気付いた。自分の選べる道がもっと多くできるように妥協しない。
  336. 少子化が進んでいるため人間がやらなくても良い仕事はロボットに任せられるという利点もありますが、ロボットの技術がもっと進歩すれば、本当に職を奪われてしまいます。そのためにはロボットにはできないようなこと、自分が職に就くときにどこまで技術が進歩しているかも考えて職を選ぶ必要があるんだなと感じました。三浦さんの話はすごくわかりやすく、そしておもしろくて、学ぶことが多くありました。
  337. 今回の講座を受講して、三浦さんの言葉に強く心を揺さぶらされることが何回もありました。一番印象に残ったのは、「不可能は可能にできる」でした。自身で体験されてきた話もとてもおもしろくてあきることのない内容でした。これからロボットの時代が来るといっていました。本当にそうなるのだと本職の人から言われ、自分の中であまり納得がいかなかったものも分かったので良かったと思います。
  338. 1からモノをつくるのに憧れ!!セミナーもおもしろそうだったので、連絡(メールアドレスをもらいました)をとって受けてみたいです。
  339. 私はこの講座を受けて、自分の興味がある分野について先生に話し、なぜ今そうなのか、など考えさせられました。それによって、分からなかったこと等をもっと調べたい、もっともっと深く知りたくなりました。また医療にも興味があると言ったら、そちらにも工学がこれから多く関わるということを聞き、ワクワクしました。仕事を選ぶことについては、10年、20年経っても無くならない仕事を探すことが重要であることも知れて、本当に楽しく、勉強になりました。
  340. おもしろ楽しく技術や未来の社会について語ってくれ、とても役に立つことばかりだった。
  341. たくさん大切なことが学べたと思います。将来を見据えた上で、今、自分が何をすべきか、考えること、あきらめないこと、自分の夢、興味、関心を大切にすることです。また身近なものの設計を講師の先生がしていることに驚きました。本当に凄いと思いました。講師の先生は、本当に話の引き出しが多くて、びっくりしました。 文系選択でも理系の知識が使われている世界になることなど、様々な視点から世界を見られているのだなあと感じました。お話がおもしろく、聞けて良かったと思っています。
  342. 僕らが大人になったとき、多くの仕事はロボットが行っているということを聞きました。自分はロボットには持つことのできない豊かな心を持っているのかと思いました。ただスキルを持っているだけではロボットに負けてしまいます。それに勝てるような人になりたいです。
  343. 三浦さんはもとから良い環境にあるのではなく、むしろ働きながら専門学校に行ったり、通信で大学に行ったり、大変な中で自分の進みたいことに一途に努力していて凄いと思った。三浦さんの講座を受け、私は今までいつも自分の前の課題に最善を尽くしたわけではなかったと痛感しました。
  344. 私は三浦さんの話を聞いて感動しました。最初に自己紹介のとき、私が将来家をつくる人になりたいと言うと、三浦さんはさまざまな新しい意見を出して教えてくださりました。それらは、建築の世界では変であると言うことから実現されていないと言うことだったので、私はそのような意見を取り入れて、将来新しいことをどんどん実行して行きたいと思いました。三浦さんは、どんな分野の話でも知識を持っていて、自分の意見があり、とても尊敬しました。私も自分の意見がどんどん出てくるような建築家になりたいと改めて思いました。
  345. 文系の人でも理系科目ができる人こそが出世するのだと感じました。また、挑戦する心を大切にしたいです。
  346. 人生の中で学ぶことは本当に大切なのだと実感しました。仕事をしながら、大学院で学ぶ道もあるのだと分かった。人生はある程度の時間はあるので、焦らず、自分のやりたいことをやろうと思った。
  347. 自分は今まで夢を絞ったり、文理をはっきりさせなければいけないとばかり思っていました。 しかし話を聞いて、やりたいと思ったことは全て挑戦してみることが大切だと知りました。また大学入試についても今までの考え方とは違う考え方も知ることができたため良かったです。 そして、この先の未来、技術の進歩とともに人間の仕事が減ってしまう中での考え方についても知ることができました。
  348. 私は時代とともに技術や考え方を新しくして行き、進歩して行く必要があるという考え方にとても興味を持ちました。これからもっと技術が進歩して行くと思うので、人と機械とのあり方も変化して行くのではないかと感じた。
  349. 自分の興味のある話を聞けて本当に良かったです。 また三浦さんが設計した物がたくさんあって、自分でデザインした物が商品になってたくさんの人が使ってくれるのはいいなと思いました。
  350. 時代の流れは早く、講師の先生が小学校の頃に必要とされていた物が大人になる頃にはその技術が必要とされなくなったらしい。そのため広い視野を持って先を考えて行くことが大事だと思った。
  351. 公務員になるため、そのために勉強することが今は重要だと思い、自分の本当にやりたいことを見失っていたのかもしれないと今回のセミナーを受けて実感しました。絵を描くことが好きで、イラストレーターになりたいと思った時期があり、最近では自分の絵に自信がなくなり、諦めたけど、もう少し努力してみようと思いました。 また人間関係でも、ネットよりリアルで対人とつき合っていくことが大切だと分かったので、これからは挨拶なども積極的にするようにしたいです。
  352. 講師の先生の話がおもしろくて、とてもためになりました。 私がなりたい職業についてアドバイスをしてくれて、とても頼りになる良い人だなっと思った。 自分が就職するなら、三浦さんみたいな人がいる所がいいなと思った。
  353. 私は広告のデザインをする職に就きたいと思っているので、今回のエイチ・エム・ケイ・デザインさんのような会社の方のお話が聞けてとても良い経験になりました。そして、何より視野を広くしたり先のことを見すえて行動することが大切だと思いました。
  354. デザインの仕事には、イラスト以外にも製品を作ることもあることが分かった。
  355. 最近では、1~2年で10年分くらいの変化をしていると聞いてビックリしました。 講師の先生は、設計だけでなく、大学の非常勤講師や上級教育士など様々な面で活躍しておられるので、すごいなと思いました。自分の夢に、一歩近づく貴重な体験たと思いました。
  356. 講師の方がいろいろな大学に行って勉強した体験談を聞くことができて楽しかった。講師の方が私の将来の夢についてアドバイスしてくださったので、とてもためになった。
  357. 起業して9年目にしてだんだん進歩しているのは、社員一人ひとりの努力があってこそだと思いました。自分らの身近にある便利なものは、設計者の工夫や思いからできているのだと知ることができました。
  358. 講師の方が受講者に対して親身になって話を聞いて、一人ひとりにコメントをしてくれたので良く考えることができたし、やりやすかったです。
  359. 会社に入るというのと、大学に入るというのでは、面接と言う部分で大きく違うということで、何か自分で胸を張って言えるような長所を作りたいです。イラスト等に関る仕事も、今後必要になってくる(ただしデジタル)ということで、イラスト関係の話も聞けて、この講座を聞けて良かったと思いました!
  360. 就きたい職業を1つに絞るのではないということが分かった。二足のわらじであることも大切だと思った。これからの社会に対応して行くのがとても大切だ。何となくだけれども、将来のなりたいものの想像ができた。
  361. 自分の社会に対する認識が大きく変わった。
  362. 変化して行く社会に対応して行くためにその職業のことについて勉強して、その職業に必要なもの、足りないものを取り入れ、複合することも大切だと思った。
  363. 今後は、コンピューターがもっといろいろなところで導入され、ロボットが人間の代りに働くことが増えるかもしれないのだそうです。だからそのロボットを動かすプログラミングの仕事が増えて、今ある仕事がなくなったりすることを知りました。また、三浦さんがデザインしたいろいろな製品をみることができて良かったです。
  364. この講座を受講して社会の変化に対応できる力を身に付けることが大切だと分りました。 私は理系の仕事をして行きたいと考えていました。そこで先生のお話を聞き、より大学や仕事について考えを深めることができました。興味を持っていた技術関係のお話を聞くことができて良かったです。
  365. これから社会はいろいろ変っていくので、それに対応していくということを知った。いろいろなことをやってみるということを聞けたので良かった。 二つのことを複合してやるといいことが分かった。
  366. 自分は物作りの視点から見ていて、できあがるもののデザインやロボットなどを作った時に、それをプログラミングする技術も大切だと思った。今ない職業に就くと言われているが、今ある職業がなくなる可能性もあることが分かった。
  367. この講座を受講して、将来の夢に向けてとてもためになる話を聞くことができました。講師の先生が紹介していたインターンシップや授業の体験なども気になりました。
  368. 技術関係の道を歩んだ講師の方だったので、ロボットや人工知能による職業の移り変わりや、その中で必要とされる技術者についてお話をお伺いでき、自分自身の将来への自信と目標の輪郭が強くなりました。
  369. 自分のなりたい職業に近かったので、貴重な話がたくさん聞けました。デザインについても今から何をすれば良いのか、どんな分野においても欠かせないことなどたくさん知れたので、今後の進路選択に役立てたいです。
  370. 三浦博文さんの学歴と、それについてのエピソードにとても驚きました。 そして、大事なことは毎日コツコツと頑張り続けることで、自分も今からなら遅くはないと感じました。プロダクトデザインについて興味を持ちました。
  371. 三浦さんが、一人ひとりにアドバイスをしてくださって、とても丁寧だなと思った。考え方を少し変えて自分を客観的に見ることも大切だと感じた。
  372. 得意分野を活かして仕事をすることは良いと思った。
  373. 三浦さんの作り出したものはどれも素晴らしいものばかりで、デザインの仕事に興味が湧いた。
  374. 技術系の仕事に興味があり、それにはぴったりの講座であった。とてもためになる話ばかり聞くことができたので、とても楽しかった。
  375. とてもおもしろかった。今までの疑問を色々と解決してくれた。デザイナーにあこがれていることもあり、とても参考になった。
  376. 自分が目指している職業に近い話をすると言うことで受けましたが、自分の将来につながるような話がたくさん聞けました。質問にたくさん答えてくださって、とても有意義な時間を過ごせました。
  377. 自分ができることはたくさんあるので、何でもチャレンジすることが大切だということが分りました。
  378. 最初に自己紹介をさせられた時は驚いたが、とても楽しかった。この自己紹介をした後に的確なアドバイスを貰えた。 そして講座を聞いて社会は変わり、仕事も変わるのだと思った。そして今ある仕事も未来はなくなっており、今はない仕事でも未来にはあるのかもしれないということを頭に入れて考えていかなければならないと思った。 今持っている将来の夢が実現できなくなるかもしれない。そう思うと、未来を予測して生活することが必要だと思った。
  379. 三浦さんは卒業した後に様々な大学を経験していて、道は1つじゃないんだと思った。
  380. 私は今まで、ロボットがこれからの時代増えて行き、人間の仕事をしていくようになると、人間の能力がおとろえるだけではないかと思っていましたが、少子化が進む中でロボットが必要になって行き、人間の苦手なことをロボットが補って行くことができると聞いたので、これからの時代はロボットも必要になって行くと言うことが分りました。
  381. 私は勉強して、良い大学に入れば、良い職場で働けるというルートをみんなが目指していることに抵抗があったため、色々な大学に行くという、選択があることを知れて良かった。将来は勉強ができるかどうかで決まるのではなく、努力次第なのだと分かった。
  382. ネームバリューの高いところ、有名会社、そのようなところに行く手もあるが、自分の努力次第でどうにでもできると言う言葉に、志望大学への思いが揺らいでいた私は、勇気づけられました。 これから、さらにリアルな仕事の現場の空気に触れ、刺激を受け、努力して行きたいです。
  383. 何か「モノ」を設計・デザインして行くうえで、使用者が何を求めているのかや、安全性・使いやすさなどを考慮して仕事に取り組んで行くべきだと思った。 また、大学進学に関して、今まで自分の視野を広げるチャンスに出会っていないことに気付いた。 今回のセミナーで視野の広げ方を学ぶことができたと思うので、自分が本当にやりたいことに合う大学を選択して行けるように情報収集したいと思う。
  384. 自分で何をしたいのか考えなければならないと思った。 やりたいことをするための方法は1つではないということが分かったので、色々な方法を探して行きたい。
  385. 大学の入り方が一つではないことに驚いた。 浪人という選択肢がいい結果になることは難しい場合の方が多い。とりあえず入っておくという考え方に大変賛成できた。
  386. 自分の中では、大学というのは1つ行って、それが終わったら終了というイメージを持っていましたが、一度にいくつも、1つ終わったら別な所といったように、色々行けるのだということに初めて気がつきました。 自分のやりたいことと、必要なものを見極めて、学んで行きたいと思いました。
  387. 工学、情報系分野は、今後伸びていく分野だなと思った。 大学に入る方法は様々で、社会人になっても学び続けていくことが必要だと思った。
  388. 一言でプロダクトデザイナーと言っても、仕事内容が多くて驚いた。勉強の意欲や自分の知りたいことについて努力を怠らないことが大切だと思った。
  389. 大学の入り方に関して、新しい考え方を得ることができた。
  390. 大学での勉強の仕方が一通りでないことを学んだ。通信制、編入など様々な方法について知ることができた。
  391. 自分の視野を広げることができた。
  392. ペンダント型送信機などは、使う人のために考えられたデザインで凄いと思いました。色々なケースを考えて、より良いデザインができると社会の役に立てるのかなあと思いました。使う人の笑顔を思い浮かべながら、仕事ができるといいです。大学を調べてみようと思いました。
  393. 自分には多くの可能性やチャンスがあるということを学んだ。 三浦さんのように、お金が無く就職しながらも大学に通って学んだり、得意だと思う分野だけでなく、+αでの強みを持つことで、より自分に自信を持てたり、活かすできると思った。充実した人生にするために他分野を学ぶのも良いと思った。
  394. より近い将来である大学入試に関するテクニックやアドバイスを提供して貰い、非常に参考になりました。大学入学後も今回の講和を活かして、将来設計を行いたいです。
  395. 大学に入ることを目標にするのではなく、もっと先のことまで考えて、最後まで強い気持ちを持つことが大事だと思いました。
  396. 文系・理系両方の大学で学んだことが役に立ったと聞いて、今自分が学んでいる以外のこともちゃんと目を向けておこうと思った。また、教育職の変化や、こうなると言うことを聞いて、「変っていくこと」を前提として考えたことが無かったので、考えてみるきっかけになりました。見たことがある製品があってびっくりしました。
  397. プロダクトデザイナーと言う仕事は、名前しか聞いたことがなかったが、今回の講話で自分のやってみたい仕事であることを知った。 自分は建築やデザインに関わる仕事をしたいと考えていたので、プロダクトデザインもやってみたいと思った。 自分の夢に向かって、諦めずに努力し続けて、どんな人にも負けない人になりたいと強く思った。
  398. 講師の先生がとても素晴らしい経歴を持っていて、自分の知っている身近なものの開発に携わった人だと知ってとても驚いた。
  399. 商品開発の仕事の楽しさを、とても分かりやすく教えて頂いたので、自分のやりたい仕事をするということの自由性を知ることができました。自分も人のためになる仕事ができるように頑張りたいと思います。
  400. 教育者、技術者、経営者の様々な立場から学んだことについて、しっかり学ぶことができた。自分のデザインが世の中に広まっていると言うことに、嬉しく、誇りに思っていることが分かった。
  401. 大切なことは、人々にとって便利なものや役に立つものを開発すること。
  402. 一つ一つの質問に対して、ちゃんとした内容で返してくれるので、とても気持ちがいい質問ができました。ロボット関係の仕事を考えているので、関わっている人と会話できたのは良かった。
  403. 参加した人を巻き込んで一緒に考える講義をしてくれて、とても興味深い授業だった。講師の先生ならではの経験を話してくれて良かったと思う。
  404. 将来、自分のなりたいものはあったが、今回の講話を聞いて、開発系の仕事もいいと思った。
  405. 個人ごとの質問にとても詳しく、分かりやすく説明してくれてとても良かった。他の人の質問に対する答えにもタメになることが多く、新しい発見もあった。
  406. 大学には色々な種類があり、それぞれ何を学び、何をするのかを考えることが大事だと言うことを知りました。
  407. 機械科は、物理の力のところなどをしっかり学ぶことが重要。 今回ので自分の将来が見つかりそうで、ためになりました。
  408. 最初は面白そうだなあって思って選んだのですが、実際に話しを聞いて新しい発見があり、今後の進路選択にも活かして行ければ良いと思いました。
  409. 世の中に貢献したり、人のためになることをして行きたいと思いました。
  410. 学歴等に捕らわれずに努力して行くことが、いかに大事なことか分かった。自分には、職場体験などの積極的な努力が必要だと思う。
  411. 今までは理系に進んだので、文系の科目の内容は将来触れることは無いと思っていたのですが、先生の話を聞いて好きな歴史のことも役立てたりできるのだと分かって、とても勉強になりました。
  412. 多くの資格を取っていて、教師や色んな物を開発していて凄いなあと思いました。自分も世の中に貢献できるような大人になれるように頑張りたいと思いました。
  413. 今まで何気なく使っていたものがデザインされていることが分かった。 これからの進路選択に役立てて行きたい。
  414. まず講師の先生の経歴の凄さにびっくりした。飽くことなく学び続けたのが素晴らしいと思う。大学に入って何を学ぶかしっかり考えて入ろうと思う。大学、専門学校にはいくらでも入れるので、飽くことのない向上心を持ちたい。 町工場の凄さを良く聞くが、講師の先生の会社も1つの例だと思う。会社の得意分野でたくさん依頼を受けていて、自分のことにも通じると思う。同じように自分の武器を磨き続けて行きたい。自分の進みたいものとはまた違う、新しい視点、視野を得られた。
  415. 卒業後、技術者になろうと思う行動力は、今の自分が真似しなければならないことだと思いました。将来の枠組みを自分で拡げることが重要だととても思いました。
  416. なぜその勉強が必要なのかや効率の良い勉強の仕方などが知れて、これから自分でも今やっていることを振り返って、今日聞いたことを生かしたい。
  417. 一人一人の質問に丁寧に答えて下さり、タメになる話や、その職業の特徴を詳しく教えて頂きました。 また、デザイン系の仕事はどのようなことをするのか、どのような人達がいるのか知ることで、自分の中のやりたいことの視野が広がりました。またデザインと言っても描くだけではない、と言うことも知ることができました。 今回のお話を、自分のこれからに活かしたいと思いました。
  418. 身の周りはデジタルとの関わり合いが強くなっていることも理解でき、自分のやりたいことだけでなく、社会のこともしっかり理解しようと思えた。
  419. 一人一人の質問に対して、その場で答えていく講座で、あらかじめ考えていないことを分かりやすく教えてくれていて、聞いていて凄いと思ったし、楽しかったです。将来なりたい職業も聞きたいこともみんな違うのに凄いと思いました。
  420. 何か特技などを見つけて、人の役に立とうとする三浦さんの話を聞いて、私も頑張らなければならないと思いました。
  421. 自分が思ってもいなかったこと、考えてもみなかったことをたくさん知れた。
  422. 夢をたくさん持って、やりたいことにたくさん挑戦して、色々なことに興味を持つことが大事だと感じた。
  423. 自分では全然考えていなかった所に視点が置かれていて、自分ももっと色々な物を見て行きたいと思った。
  424. デザイナーは物を使えるようにする人のことだと言うことが分かりました。 コンピューターが多く関わっていく中で、自分の個性あるデザインが求められることが分かりました。
  425. 高校生活においての時間の使い方と、部活と勉強の両立がとても参考になった
  426. 勉強方法を詳しく聞けて良かったです。一人一人に投げ掛けて頂いて、自分が悩んでいたことが解決できたので良かった。なぜ大学に行きたいのかの質問に答えられなかった。だから、この受講を機になぜ自分が大学を目指しているのか考えて見ようと思った。
  427. 時代の流れ、技術の発達により、仕事内容が変化するから、今を見るのではなく、未来が求める要求に対応するために努力することが良いことだと分かった。
  428. もしかしたら、将来お会いするかも知れない人。
  429. 勉強方法を教えて頂いたので、参考にしたいです。
  430. 最初の自己紹介と質問の時の話に興味があったし、おもしろかった。ただ、PPを使っての話はそこまで興味がわかなかったので、仕事場で見学できたり、話を聞いたりしてくれる場があるのは良いと思った。
  431. 自分がプロダクトデザイナーを目指していたので、話しを聴けて良かったです。昨年もお話は聴きましたが、改めて今日聴けて前とは違った新しいことを見つけることもできました。
  432. 人工知能にできないことをできるようにしたいと思います。
  433. 自分の進路のために勉強はもちろん大切だが、自分が将来何のために仕事をしようかなど、目的を明らかにして、その目的に向けて勉強すると、勉強の効率も上がることに気づいた。今あまり将来の夢が決まっていないので、決めればもっと学習意欲が高まると思った。なので、学習への意識も高まったと思う。
  434. 将来ロボットが人の代わりに働くなど、将来の仕事の選び方について説明してくれてとても良かった。
  435. 色々な物が生まれて、便利になると同時に、必要だった人材がいらなくなってると思いました。
  436. 7つの学校を卒業して凄いと思った。仕事も体験して見ることが大切だと思った。 インターンシップも大切だと思った。
  437. 今、高校のうちにやっておくことや、大学専門学校の制度などを学ぶことができました。勉強方法で、授業で学んだことをもう一度重要な部分だけでも目を通しておくことが大切だと言うことを学びました。
  438. 大学についてと、建築の今と将来を比較して、これからはこうした方がいいんではないかまで教えてもらって、建築を変えて行かなくてはならないと思った。将来は人ではなく、ロボットが代わりにやってしまうことが多くあるので、そこも視野に入れながら、職業や技術を変えたり、上げたりしないといけないと思った。
  439. 技術者になるためには、諦めないこと。最後までやり遂げることが大事。 どのようにすれば便利になるかを考えるようにする。 未来を見据えて、人がしなければならないことを考えれば、未来でもついて行ける。
  440. 色々な経験が豊富で、タメなる話が聞けた。 しっかりと考えて、どうして大学に行きたいのか、ちゃんとした理由が言えるようにしたいと思った。
  441. 勉強の仕方からプロダクトデザイナーの仕事内容まで色々教えてくださり、とてもためになりました。教えてくださった勉強法はすぐに始めたいと思います。 将来の夢が明確に定まっていない私ですが、理系の工学部に進もうと思っています。 今回の三浦さんの話を聞いて、一から物を作り、それが世の中で使われている喜びがとても伝わりました。大学で勉強することが楽しみににりました。
  442. 部活の時間が長いことを言い訳にして、勉強する時間を作っていなかったことに気づきました。部活も頑張りたいと思うし、勉強も頑張らないといけないので、暇な時間を有効に使いたいと思いました。そのためにどうしたらいいのか分かった講話でした。
  443. この講座を受講して、自分の将来の可能性を大きくするためには、多くの経験を積むことが大切だと思いました。三浦さんは、生徒の質問にすべて的確に答えていて、とても凄いなと思いました。とてもためになる講座だったので、受講できて良かったと思いました。
  444. 自分がやりたいことに興味・関心を持って積極的にそれに触れて将来に生かそうとすることが大切だと思った。
  445. 自分も機械系に少し興味があるので、話を聞けて良かったです。また、三浦さんが開発したものを見ることができて感心しました。 今回はありがとうございます。
  446. 効率の良い勉強方法を知ることができて良かった。自分も積極的に職場体験などをしたいと思った。
  447. 講座は受講者が順番に簡単な自己紹介と質問をし、それに講師の方が答えるという形だったが、それぞれの質問に対し、講師の経歴・経験があってこその的確な回答をされていて、とてもためになった。
  448. 三浦さんの講義を聞いて、私はとてもすごい人だなと思いました。世界初や日本初の物を開発しているのには驚きました。三浦さんのようになれるように頑張ります。
  449. 三浦さんは、様々な勉強をしていて、経験豊富で見聞が広く、お話はとてもためになりました。
  450. 技術者と教育者について興味を持ってこの講座を選びました。自分が研究者と教育者 で迷っていることを相談しましたが、「悩まずにどちらもやってみたらいい」と言われ、 自分のやりたいことをやり通す大切さを気づかされました。工学系にも少し興味があったので、調べてみようと思います。
  451. 僕は三浦さんの、多くの大学を卒業し、複数の資格を取得している経歴を見て驚きま した。高校はこの学校よりも偏差値の低い学校だったそうですが、努力をして有名な 大学に合格しています。 また、現在の仕事では、世界初の物を開発したりと、色々な功績を持っている凄い人だなと感じました。実際に三浦さんがやっていた勉強法も知ることができ、僕もやってみようと思いまし た。
  452. 勉強法を学べて良かったです。一年生からインターンシップに行くのに驚きました。
  453. 乗り越えの積み重ねという言葉がとても印象に残っています。私は辛くなったときにすぐに諦めたり、妥協したりしていまうので、その言葉を聞いた時に「自分に足りないのはまさにこれだ」と思いました。辛くなった時も、この言葉を思い出して頑張れそうです。
  454. これからの将来について考えることができました。とてもためになりました。
  455. 質問にも答えて頂きました。進路も1つではないし、大学を卒業してからでもまた新 たにたくさんのことを挑戦できるということが分かりました。1つの考えに縛られないように広く考えて行きたいと思いました。
  456. 一方的に自分の話ばかりするのではなく、私達の質問に答えてくれたので、自分が聞きたいことを聞けたし、私達のためにお話してくださっていることが分かり、嬉しかったし楽しかったです。 お話を聞いて、毎日コツコツ努力していれば、自分が無理だと思うことも達成でき るのではないかと思うようになりました。
    私は毎日コツコツやることが苦手だけれども、諦めずに、自分なりに続ける方法を考え、最後までやりとげたいと思いました。これまで私は、文理選択で理系を選択したことに対して、もし後悔したら嫌だととか、理数教科でついていけなくなったらどうしようといったことを考えて不安になっていました。自分がなりたい職業についても、向いていないかもしれないと悲観的になっていたのですが、先生の話を聞いて、「やってみよう」という気持ちなれました。
  457. 私は結構集中力がなくて、勉強に集中できないと言ったのですが、「時間を決めて少しでもいいからその時間だけやってみよう」と聞いて、これから時間を決めて、少しずつ集中する時間の量を増やして行き、頑張って行こうと思いました。 最後に感想をしっかりと言えなかったので、バイクのETCお年寄りを助ける呼び出し スイッチなど、人々の命の危険から守るための物を開発していて、とてもかっこいいと思いました。講座聞いてとても学べました!ありがとうございました!
  458. 私が進学を考えている機械科に入っていて、話を聞くと、普段目につく物を発想力でつくり変えていて、そこに興味を抱いた。
  459. 受講者一人一人の声に耳を傾け、熱心に答えていた。とても嬉しかった。講師との距離が近いこの講座はとても聞き応えがあった。
  460. 最初は、三浦博文さんのプロフィールに書いてある大学の数の多さに驚いて受講したいと思った。講座を受けて見て、とても意味のある人生を送っているのだなと思いました。自分は、将来たくさんの大学に通うかはまだ決めていませんが、もし進路で迷ったら、行ける大学に通う選択肢も考えて行きたいと思います。
  461. 講師の三浦さんの話を聞いて、とても参考になりました。
  462. 私は、経済・経営について学びたいと思っています。ちゃんとした夢は決まっていませんが、今のところ営業職に就きたいと思っています。不動産などです。 でも、教育関係で子供たちとふれ合いたいとも思っています。どちらにするか この講座を受けて自分ができることは一つではない。やりたいことをしっかりこなしてやって行けばいいということを分からせてくれました。
  463. 自分の仕事をを上手くこなしながら、多くの大学へ通い、他の仕事、知識を自分のものにしていることの大切さや大変さが分かった。
  464. 三浦先生は、本当にたくさんの学校に行っていて驚いた。私は今まで大学は一つだけ行くことしか考えていなかった。けれど違った考え方もあるんだと気付いた。 大人になってお金が溜まったら、どんどんやりたいことにチャレンジしたい。
  465. 働きながら大学行くのが凄いなあと思いました。私はまだ知らない大学や学部がたく さんあるので、たくさん調べたいと思いました。 お勧めの勉強方法を聞くことができて良かったです。お話されたことを忘れずに、これからの勉強に生かして行きたいと思いました。講師の先生、ありがとうございました!!
  466. 受験で落ちても諦めないことが大切だと思った。
  467. 世界初の製品を作るのは凄いと思った。工夫とアイディア、発想力も無いとこの業界 は厳しいんだと感じた。
  468. この講座を受講して、今考えている将来でなくても、とても豊かな人生になると言うことを知ることができました。
  469. この講座を聞いて、私は仕事の大切さ、皆のためになっているということを一番感じました。行動するということがまだ私にはできてないので、頑張って行きたいです。
  470. 進路の変更は恥ずかしいことではなく、むしろ大切だと思いました。
  471. 私は将来保育士になるのが夢なので、保育士のことについて質問しました。 教育の仕方について質問した時に、「将来はロボットが子供を見付けてくれると思 う」と話してくれました。 それは保育士さんが減っているということもありますが、技術面もレベルアップして いるということにもなります。だから別に悪いことではないと思うし、むしろいいこ とだと思います。またロボットが子供の相手をしてくれることで、先生は客観的に見れておたよりノー トなどを書き易くなります。つまり、ロボットがいると、とても楽になり、かつ、正 しい日常を親に教えられると言うことです。
  472. 勉強の仕方など、色々教えて貰ってためになりました。
  473. この講座を受講して、社会人の話はあまり聞くことはないと思い、とても将来のためになりました。
  474. 人のために、設計をして、頑張っている。とても素敵なことだと思いました。 将来について、今について、とてもスッキリしました!今日はありがとうございました。
  475. 成績が悪くても、人生は終わりではないことが良く分かった。自分でやりたいことをみつけるのが大切だと思う。
  476. 話が惹きこまれる感じで楽しい。
  477. 三浦さんは、人のためを思ったような物をたくさん開発していて、凄いと思いました。
  478. 私は自分でやってみたいことが本当にたくさんあって、早く一つに決めて勉強しないと、社会人になってしまうとばかり思っていたので、働きながら勉強できたり、いつでもできると考えると、不安がなくなりました。会社を選ぶ方法もすごくためになりました。
  479. 小中学校の時は、ずっとデザイナーになりたいと強く思っていたのですが、将来自立する上で厳しいのではないかと考え、諦めようと思っていたのですが、先生のお話を聞き、もう少しデザイナーの仕事について考えても良いのではないかと思い直しました。絵を描けることは才能だと言われ、とても嬉かったです。
  480. 就職と大学を一緒に行くということを考えたことも無かったので、本当に自分が目指しているところで良いのかを見直そうと思いました。
  481. 今の自分に必要なんだと勉強や部活をすれば続けられると言うことが分かった。色々な道に挑んできて様々なことをを学んで色々な選択肢を拡げれば、色んな可能性があるんだと思いました。そして自分が一番良いと思う仕事が見つかればなと思いました。
  482. 学科や経験を通して、自分の事業に生かしている所や自分で考える力など、これからの進路を考えるのにとても役に立ったと思います。また、デザインでも人とのコミュニケーションは大切なんだなあと思いました。 これからの生活に役立てて行きたいと思いました。
  483. 自分はまたちゃんと進路などを考えてはいなくて迷っていたけど、様々な道に挑戦することによって、自分の将来の選択肢を広げることが大事なんだなと思いました。そして自分がやりがいを感じられる仕事を見つけられたらなと思います。
  484. 今日のお話を聞いて、デザイナーになるために必要なことや勇気をもらえた。やはり人生には努力や自分を磨いていくということが、とても大切だということが分かった。
  485. プロフィールを見た時は本当に驚きましたが、先生の話を聞いていく内に、あのプロフィールにあったように、本当に様々なことをなさってきた人なんだなあと痛感しま した。バーコードスキャナーのお話など、発明以前はそんなに大変だったんだと、知らない ことばかりで驚きました。世界はこんなに先駆者のお陰で便利になっていたんだなと思いました。先生の講演、本当に面白かったです。ありがとうございました!
  486. 本当に色々な物を設計されていて、その中に家にあるものもあったので、とても凄い人なんだなあと思いました。学歴等もかなり色々な大学や大学院に入っていて、とても努力しているんだなあと思 いました。
  487. 色々な身の周りにあるものの設計に携わっていてすごい人なんだと思いました。私もWEBデザイナーなどに興味があったのですが、色々な話を聞いたらもっと興味が湧きました。
  488. 身近にあるものの設計に携わっていて凄いと思えたし、設計に興味が湧いてとてもためになる話でした。
  489. 自分の夢を諦めず挑戦していこうと感じました。
  490. 様々な経験などを聞いて、大学進学のことだけではなく、卒業後どのようなことを考えて選択すれば良いのかなどを学ぶことができました。
  491. デザインに関する仕事なので物のデザインの仕事をしていると思ったのですが、人材を育成しているなど、4つの柱によって人を育てているということが分かり驚きました。
  492. まず一番印象に残っていることは、大学に入れる方法が増えていると言うことです。自分が得意なことを生かして物事を進めるのが良いと言うことを学べたので良かったです。
  493. 進路は、進学か就職の2択かと思っていたけど、通信や夜間で勉強をしながら働ける 環境があるというのが分かり、視野に入れておこうと思った。
  494. 一つの事を極めることより、色々な物を作ることも大事だと思いました。
  495. 僕たちの質問に対して、詳しく何をどうすればいいか教えてくれた良い講座だったと思う。
  496. 僕は就職するつもりなんですが、具体的に何がしたいのか決まっていませんでした。ですが、先生の話を聞いて、デザイン・設計もありだと思いました。
  497. 高校生活の中であまり無い機会でとても良かったです。自分たちの質問にも丁寧に返して頂いてとても参考になりました。 自分はコミュニケーションのことをだだ人と話すだけだと考えていましたが、人にどれだけ自分の言いたいことを伝えられるかということを学びました。
  498. 講座を聞いている人一人一人に質問や疑問点を聞いて、それを三浦さんが分かりやすく説明してくれたのは、疑問や不安が買い使用でき、とても良かったです。
  499. 三浦さんのプロフィールを最初に見て、たくさんの大学を出ていてすごいと思って話を聞いたら、とても苦労してきたんだなと思った。
  500. 高卒のメリット、大卒のメリット、各方面での良いところなどを教えて貰い有意義だ った。
  501. 質問した時に的確に答えが返ってきて、色々な人の質問も聞けたので良かったです
  502. 働きながらでも学校に行くことができることを学びました。人材の育成も行われているからこその知識なども学びました。
感想トップへ
ページトップへ
お問合わせ